白ごはん.com

マイページ
ログイン

検索

人気のキーワード

半月切りのやり方(野菜の切り方の基本)

半月切りの写真

レシピを動画でみる

調理時間:10分以下

輪切りにしたあとに、その断面を半分に切って半月の形にすることもできますが、野菜を縦半分に切って、それを端から薄切りにする、このやり方がいちばん効率のよい半月切りだと思います。

半月切りの材料

  • にんじんやきゅうり、かぶやゴボウなど … 適量

にんじんやきゅうりの半月切りの切り方

にんじんの半月切り

にんじんは皮をむいてヘタを切り落とし、はじめに縦半分に切り、切り口を下にしてまな板に置きます

あとは、端から好みの幅に薄切りにすることで、料理に合わせた厚みの半月切りとなります。

きゅうりの半月切り

きゅうりを半月切りにする場合は、細くて切りやすい野菜なので、縦半分に切ったものを2列に並べ、それを端から切ってもOKです。

1~2本のきゅうりならあっという間に半月切りにすることができます。

【半月切りのyoutube動画】

レシピ動画をyoutubeの白ごはん.com Channelにアップしています。特に切り方の手順など、ぜひ動画も参考にしてみてください。

上のレシピに戻る

【補足】

  • 料理において、素材の大きさをそろえる、ということはけっこう大事なことで、それによって、火の通り方や味のしみ込み方が均一になり、見た目もきれいに仕上がります
このレシピのキーワード
野菜の切り方の基本
にんじん
きゅうり
レシピ動画付き
このレシピのカテゴリー
野菜の下ごしらえ

秋のレシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

半月切りの材料

  • にんじんやきゅうり、かぶやゴボウなど … 適量

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!