白ごはん.com

マイページ
ログイン

検索

人気のキーワード

海老(えび)の塩焼きのレシピ/作り方

海老(えび)の塩焼きの写真

調理時間:10分

えびの一番シンプルな食べ方、えびの塩焼き。今回は贅沢に活けの車えびを使って作りました(我が家はいいお肉を買う機会は皆無で、いい魚介類に目がないので笑)。とっても美味しかったです!

レシピと言えないくらいシンプルな作り方ですが、「えびの煮物」と合わせてぜひご覧ください。

おかわりINFO

NEW
れんこんのはさみ揚げをアップしました!手間がかかりそうで、慣れたら15分くらいで作れますよ。

海老(えび)の塩焼きの材料 (作りやすい分量で)

  • 殻付き海老 … 適量
  • レモン … 適量
  • 塩 … 少々

海老(えび)の塩焼きの作り方

車えびの背ワタの取り方と串打ち

車えびは生きた状態のまま売られていることが多いです。その下ごしらえも特にいつもと変わりはありません。下のように指でしっかり車えびを固定し、頭と胴の間から竹串を入れます。 竹串と親指で背ワタをはさんで抜き取るわけです。

※生きた車えびの場合は、下処理の間に飛び跳ねることがあるので、背ワタを取る前、取った後も蓋ができる容器に入れておくとよいです。また、えびの下処理については、えびの背わたの取り方・下ごしらえで詳しく紹介しています!

下処理した車えびは、殻と殻の間を通すように3尾くらいをまとめて串打ちします。 焼く準備ができたら、塩を振って焼き始めます。

※車えびは火どおりも早いので竹串でもOKです。竹串が焼け落ちることはないです。もし短めの金串があるようなら、金串を使ってください。

車えびの塩焼きの焼き方

焼く時間は火力とえびの大きさにもよりますが、片面2分強くらいを目安にしてください。 ここでえびの殻にしっかり焼き色がつくくらい焼くことで、殻ごと、頭ごと食べることができます。 焼き立てを盛り付け、好みでレモンをひと搾りしてください。

※串を抜くときは、少し竹串を回転させながら抜くと抜けやすくなります。

【補足】

  • 塩焼きにするときでも、やっぱり生きた状態の車えびがとても美味しいです。今回は「活けの車えび」をに百貨店で購入して使用しました。"活け"だからこそ、翌日に持ち越せないものもあるようで、閉店間際にお値打ち価格になることも!
このレシピのキーワード
えび
塩焼き
魚焼きグリル
お酒のつまみ
このレシピのカテゴリー
魚介のおかず

秋のレシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

海老(えび)の塩焼きの材料 (作りやすい分量で)

  • 殻付き海老 … 適量
  • レモン … 適量
  • 塩 … 少々

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!