こんにゃくの甘辛煮/煮物のレシピ/作り方
調理時間:10分以下
弁当にぴったりの『こんにゃくの甘辛味の炒り煮』です。煮物と言えど、下ごしらえしたこんにゃくをさっと炒り煮にする手軽な作り方にしています。
味付けはしっかり甘辛く、仕上げにかつお節(好みで一味唐辛子)をたっぷりふりかけて仕上げます。
【保存の目安:冷蔵で1週間ほど】
こんにゃくの甘辛煮/煮物の材料 (作りやすい分量)
- こんにゃく … 1枚(250g)
- かつお削り節 … 1パック(約2g)
- 醤油 … 大さじ2と1/2
- みりん … 小さじ2
- 砂糖 … 小さじ2
- ごま油 … 小さじ1/3ほど
こんにゃくの甘辛煮/煮物の作り方
煮物用こんにゃくの下処理
こんにゃくは表面がつるっとして味がのりにくい食材なので、煮物に使うときはスプーンでひと口大にちぎるとよいです。
下の写真のように、こんにゃくの角からひと口大になるようにスプーンでちぎります。包丁で切るよりも表面にザラツキができるので味がのりやすくなります。
鍋にお湯を沸かして、こんにゃくを入れて3分ほど下ゆでをして臭みを抜きます。ざるに上げた後は水につけず、水気を切るだけにしておきます。
※こんにゃくの下処理では塩もみすることもありますが、このレシピでは後からしっかり醤油味にするのでゆでるだけの下ごしらえにしています。一般的な下ごしらえの方法は「こんにゃくの下ごしらえ」も参考に。
こんにゃくの煮物(甘辛煮)のレシピ/作り方
鍋に油をひかずに①のこんにゃくを入れて中火にかけます。鍋の中でバチバチと大きな音を立てるので、こんにゃくを転がしながら1分ほど乾煎りします(こんにゃくの水分や臭みをここでさらに飛ばします)。
続けて、Aの調味料(醤油大さじ2と1/2、みりんと砂糖各小さじ2、ごま油小さじ1/3ほど)を加えます。こんにゃくには味がつきにくいのでしっかり煮汁を煮詰めて、こんにゃくに味を絡ませることが大切です。
汁気が少なくなってきたら火を少し弱め、鍋底に少しだけ煮汁が残る状態になれば、かつお節を加えます。その煮汁を吸わせつつ、かつお節を全体にからめれば出来上がりです。
【こんにゃくの煮物のyoutube動画】
レシピ動画をyoutubeの白ごはん.com Channelにアップしています。特にスプーンでのちぎり方や、乾煎りのやり方など、ぜひ動画も参考にしてみてください。
【補足】
- 粗熱が取れてから保存容器に入れ、冷蔵保存で1週間~10日ほど日持ちします。
- スプーンでちぎらずに、包丁で大きめのひと口大の長方形に切れば、おせちなどにも詰めやすい一品となります(その場合は表面に味がのりやすいよう、こんにゃくの両面に格子状に浅く切り込みを入れ、それから長方形に切るとよいです)
- 塩気を少し抑えた仕上がりにしたい場合は、醤油を大さじ2前後に減らして作ってみてください。
- ピリリと辛みをきかせたい場合は、仕上げに一味唐辛子をふるなどするとよいです。
- 器情報:稲村真耶さんの器
- このレシピのキーワード
- こんにゃく
- 常備菜
- お弁当
- おせち
- 甘辛煮
- レシピ動画付き
- このレシピのカテゴリー
- 基本のおかず
- 乾物などその他のおかず
- 冷蔵で5~7日保存可能
こちらのレシピもおすすめ!
冬のおかずレシピランキング
このレシピが使われている献立・特集
人気のキーワード
材料を
閉じる
こんにゃくの甘辛煮/煮物の材料 (作りやすい分量)
- こんにゃく … 1枚(250g)
- かつお削り節 … 1パック(約2g)
- 醤油 … 大さじ2と1/2
- みりん … 小さじ2
- 砂糖 … 小さじ2
- ごま油 … 小さじ1/3ほど
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。