素揚げ銀杏(ぎんなん)のレシピ/作り方
調理時間:10分以下
銀杏の殻を割る必要はありますが、油で素揚げすれば薄皮をむく必要もありません。手軽なおつまみとしてぜひ作ってみてください。
素揚げ銀杏の材料 (分量不問)
- 銀杏 … 適量
- 揚げ油 … フライパンに1㎝弱深さほど
- 塩 … 少々
- このレシピのキーワード
- 銀杏
- ヴィーガン(動物性素材不使用)
スポンサーリンク
素揚げ銀杏
銀杏の殻を割る
銀杏は外の硬い殻だけは割る必要があります(殻をむいた状態でも売られているので省きたい場合は殻なしを買ってくるとよいです)。
トンカチとタオルを用意し、殻のとがった部分をたたいて割れ目を作ってそこからむき取ります。→「銀杏の殻のむき方」に詳しくまとめています。
素揚げ銀杏の作り方/揚げ方
油は少量でOKです。銀杏を転がしながら素揚げするので、小さいフライパンに1㎝弱くらいの深さほどあれば十分です。
油の温度は160℃ほどの中温で、揚げ時間は2分ほど。箸で転がしながら素揚げすると、勝手に薄皮がはがれてくるので、全体的に透明感が出て色が鮮やかになった銀杏から取り出していきます。
素揚げした銀杏は塩をふりかけて、熱々をおつまみにすると最高です!※油には薄皮が余るので、こちらは油が熱いうちに油から除いておくとよいです(温度が下がると油切れが悪くなるので)
【補足】
- 素揚げした銀杏はゆでた銀杏と同様に、そのまま粗熱を取って冷凍しておくと、茶碗蒸しなどの料理にも使いやすいです。
- このレシピのキーワード
- 銀杏
- ヴィーガン(動物性素材不使用)
- このレシピのカテゴリー
- 野菜のおかず
- 冷凍可能(作り置き)
- 塩味や素材そのものおやつ
スポンサーリンク
こちらのレシピもおすすめ!
春も近いころのレシピランキング
スポンサーリンク
人気のキーワード
材料を
閉じる
素揚げ銀杏の材料 (分量不問)
- 銀杏 … 適量
- 揚げ油 … フライパンに1㎝弱深さほど
- 塩 … 少々
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。