白ごはん.com

マイページ
ログイン

検索

人気のキーワード

夏野菜の揚げびたしのレシピ/作り方

夏野菜の揚げびたしの写真

調理時間:30分※味を染み込ませる時間は除く

夏野菜を揚げてお浸しの地に漬けるだけ。しかも野菜だけなのに立派な主菜となってくれるレシピです。

作った翌日でも美味しいので、ちょっとした夏のおもてなしにも使えてとても便利。“お浸し”という調理法の懐の深さを実感させてくれます!
【保存の目安:冷蔵で3日ほど】

おかわりINFO

BLOG
さつまいもご飯がアクセス急上昇!皮ごと調理で、味付けは塩だけ。手軽なのでぜひお試しくださいね!

夏野菜の揚げびたしの材料 (2〜3人分)

  • なす … 1本
  • オクラ … 3〜4本
  • アスパラガス … 2〜3本
  • ズッキーニ … 1本
  • かぼちゃ … 100g
  • 赤パプリカ … 小1個(普通サイズなら1/3個)
  • 甘長とうがらし … 2〜3本
  • 揚げ油 … 適量
  • だし汁(※) … 300ml
  • 醤油 … 大さじ2と1/2
  • みりん … 大さじ2と1/2

※だし汁については、昆布とかつおで取っただし汁で作っています。ただ、好みで昆布だけのだし汁にしても美味しく、野菜の風味がしっかり感じられます。

夏野菜の揚げびたしのレシピ/作り方

夏野菜の材料と切り方

夏野菜は上記の材料を目安に(すべてそろえなくてもよいので)、用意できるものを数種類組み合わせて作るのがおすすめです。

※Aの合わせ調味料に対する野菜総量の目安は500〜600gくらい。上記の野菜以外にも、新ごぼうやいんげん、ピーマン、しし唐辛子などもおすすめです。

※野菜の切り方もさほど細かく気にしなくてもいいのですが、以下切り方の参考例です※

まず、ズッキーニは両端を落として1㎝幅の輪切りに、かぼちゃは種を除いて6〜7㎜幅に切ります。なすはヘタを落として、長さを半分に切ってから縦4〜6等分にして水にさらします。

次に、アスパラは硬い根元を切り落として、根元側の皮を3〜4㎝分ピーラーでむき取り、長さを3〜4等分に切ります。赤パプリカはヘタと種を除いて6〜7㎜幅に切ります。

また、甘長とうがらしは包丁の切っ先で1㎝くらいの穴をあけておきます。オクラは長いヘタを切り落として、ガクをむき取ります。→「オクラの下ごしらえ」も参考に!

※甘長とうがらしやしし唐辛子は、丸のまま揚げればOKなのですが、揚げている途中に破裂しないように切り込みを入れることが大切です。

揚げびたしは揚げた野菜を熱いうちにお浸しの地に浸け込むので、揚げる前にAを保存容器に合わせておきます。

また、水にさらしたなすは揚げる前にキッチンペーパーなどで水気をしっかりふき取っておきましょう。

夏野菜の揚げびたしのレシピ/作り方

揚げ油を170〜180℃に熱し、野菜を素揚げしていきます。火の通りにくいかぼちゃは2〜3分ほど、その他の野菜は1分ほどが目安となります

油の中に一度にたくさんの野菜を入れすぎないよう注意して、油の温度が下がりすぎないよう、3〜4回くらいに分けて揚げるとよいです

すべての野菜が揚がれば、熱いうちにAに浸け込みます。浸けてすぐに食べるのもほのかに野菜が温かく、あっさりと美味しいですが、冷蔵庫で数時間(2〜4時間くらい)味を野菜になじませてから食べるのもおすすめです。

※Aの合わせ調味料は野菜がちょうど浸かるくらいの分量なので、浸し地から野菜が頭を出すようならキッチンペーパーを上にかぶせたり、適宜だし汁と調味料を増やすなどするとよいです

【補足】

  • 冷蔵庫に入れておけば、常備菜として3日ほど日持ちします(目安として)。
  • Aの調味料の醤油ですが、常備菜として翌日以降に食べるときは薄口醤油を使った方が野菜の色がきれいに保てます。しかし、濃口醤油のほうが味わいがあるので、作って早くに食べる場合や、色を気にしない場合は濃口醤油で作るなど、使い分けてみてください(ちなみにページ上部の写真は薄口しょうゆで仕上げました)。
  • だし汁は、かつおと昆布のだし昆布だし水出し煮干しだし熱湯をそそぐだけの時短だしなど、白ごはん.comのだしレシピも調理時間や材料に合わせて参考にしてみてください。
  • みりんのアルコール臭がさほど気にならないレシピなので、みりんは煮切らず使っています。アルコールが気になる場合は「みりんの煮切り方」を参考に、煮切ったみりんを合わせてみてください(煮切りみりんのほうが素材の風味が引き立ちます)。

秋のレシピランキング

このレシピが使われている献立・特集

人気のキーワード

材料を
閉じる

夏野菜の揚げびたしの材料 (2〜3人分)

  • なす … 1本
  • オクラ … 3〜4本
  • アスパラガス … 2〜3本
  • ズッキーニ … 1本
  • かぼちゃ … 100g
  • 赤パプリカ … 小1個(普通サイズなら1/3個)
  • 甘長とうがらし … 2〜3本
  • 揚げ油 … 適量
  • だし汁(※) … 300ml
  • 醤油 … 大さじ2と1/2
  • みりん … 大さじ2と1/2

※だし汁については、昆布とかつおで取っただし汁で作っています。ただ、好みで昆布だけのだし汁にしても美味しく、野菜の風味がしっかり感じられます。

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!