ゆで卵のあんかけ丼のレシピ/作り方
調理時間:10分
ゆで卵のあんかけ丼の材料 (2人分)
- ごはん … 丼2杯分
- ゆで卵 … 2個
- ベーコン … 30g
- 粗びき黒こしょう … 少々
- だし汁 … 150ml
- 醤油(あれば薄口でも) … 小さじ4
- みりん … 小さじ2
- 片栗粉 … 小さじ2と1/2
ゆで卵のあんかけ丼の作り方
ゆで卵のあんかけ丼の準備
はじめにゆで卵をゆでておきます。卵は冷蔵庫から出したてのものを、沸騰した湯に入れて「9分」ゆでます。
9分で仕上がりの写真くらいの黄身の色が鮮やかな仕上がりになります(好みでゆで時間を前後してもOKです)。
※ゆで卵は丼を作る直前に作ってもいいですし、事前にゆでておいても。直前にゆでるなら、9分たったら冷水につけて粗熱を取り(火の通りすぎを防ぐため)、表面の熱は取れて中心部分は少し温かいくらいの(冷やしすぎない)温度まで冷ますようにするとよいです。
※「ゆで卵の時間ごとのまとめ」も参考に。上のゆで卵はまとめてゆでた時の写真を使っています。
その他に、あんかけに使うだし汁と、食べやすく切ったベーコン(5㎜幅ほど)を準備しておきます。
だし汁は和食で定番の“昆布とかつお節のだし汁”を用意できればそれでいいですし、もし時間がないようならかつお節だけで取る『そそぐだけの時短だし』も手軽なのでおすすめです。
ゆで卵あんかけ丼のレシピ
材料が準備できれば、ゆで卵の殻をむき、スライサーなどで食べやすく切っておきます(スライサーがなければ縦8等分に切るなど、食べやすく切るとよいです)。
鍋にだし汁150mlとAの調味料(醤油小さじ4、みりん小さじ2)、片栗粉小さじ2と1/2を合わせます。箸で片栗粉が底にたまらないように混ぜます。
※あんかけは水溶き片栗粉を作って、後からとろみ付けを行うことが多いですが、今回は水分量も少ないのではじめから片栗粉を混ぜておいて、鍋の中を軽く混ぜながら沸かしつつとろみ付けをします。
片栗粉が底にたまっておらず、きちんと分散している状態でベーコンを入れてから鍋を中火にかけます。
お玉などで沸くまで軽く混ぜ続けながら加熱します。火が通ってきたら透明感が出てきて、徐々にしっかりととろみもついてきます。とろみがつけば火を少し落として10~20秒しっかり沸かすとよいです。
あとは丼にごはんをよそい、ゆで卵をのせてからあんをかけます。仕上げに粗びき黒胡椒が美味しいので、ぜひ合わせてみてください。
【補足】
- 片栗粉を使ってのとろみ付けは、とろみがついたらすぐに火を止めるのではなく、とろみがついた後もしばらく加熱するとよいです。そうすることでとろみも安定してなめらかな仕上がりになってくれます。
- 好みで刻みねぎを最後にちらしたり、ベーコンと一緒にさっと火の通る青みを入れても美味しいです(青みなら絹さやの細切りだったり、冷凍のグリーンピースだったり)。
こちらのレシピもおすすめ!
秋のレシピランキング
人気のキーワード
材料を
閉じる
ゆで卵のあんかけ丼の材料 (2人分)
- ごはん … 丼2杯分
- ゆで卵 … 2個
- ベーコン … 30g
- 粗びき黒こしょう … 少々
- だし汁 … 150ml
- 醤油(あれば薄口でも) … 小さじ4
- みりん … 小さじ2
- 片栗粉 … 小さじ2と1/2
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。