白ごはん.com

マイページ
ログイン

検索

人気のキーワード

クセになる美味しさ!炒り卵の菜飯のレシピ/作り方

炒り卵の菜飯の写真

調理時間:10分

菜っ葉と炒り卵という意外な組み合わせですが、塩気をきかせた菜っ葉に甘い卵の味わいが非常に相性がいいんです。

塩気と甘みが交互に感じられてクセになる味わいなので、ぜひ家でお試しください。

おかわりINFO

STORE
毎月24日は、白ごはんcomストアのお買得SALEの日です!食品や雑貨が5~12%!この機会にぜひストアをのぞいてみてください!

炒り卵の菜飯の材料 (2〜3人分)

  • ごはん…茶碗大盛り2杯分(約400g)
  • 大根やかぶの葉…100g
  • 炒り卵…卵2個分
  • 塩…小さじ1/2

※好みで炒めたベーコンを加えても!

炒り卵の菜飯の作り方

炒り卵の菜飯の材料

このレシピはオーソドックスな菜飯に、炒り卵をプラスするというシンプルな組み合わせですが、なかなかに、その甘辛の組み合わせが美味しいと思います。

ゆでた菜っ葉と炒り卵だけでも十分美味しく(私はそのほうが好きなのですが)、もう少しボリュームを出したい時などはベーコンを炒めてプラスするのもおすすめ(これは後半の⑤にまとめます)。

炒り卵を作る

※炒り卵は『炒り卵の作り方』を参考に作ってください。材料は卵2個、砂糖小さじ2、酒小さじ1、塩ふたつまみです※

フライパンや鍋の中に、卵と調味料を入れて混ぜ合わせます(箸を左右に動かし卵液を切るように全体をしっかりと)。

手に4~5本の箸を持って、弱火を少し強くしたくらいの火加減で卵液に火を通していきます。

箸でゆるく混ぜながら加熱していくと、鍋のふちから徐々に固まってきて、ゆるい液状のスクランブルエッグのようになってきます。

卵が固まりかけてきたそのタイミングでは、手に持った箸を手早く動かし、全体を混ぜながら加熱してぽろぽろになれば完成です。

※出来上がった炒り卵は余熱で火が通りすぎないように、バットなどに広げて粗熱を取るとよいです。

菜っ葉を茹でて塩味をつける

かぶの葉や大根の葉を100gほど用意し、ため水の中で土をしっかり落としてから茹でます。

鍋に湯を沸かしてティースプーン山盛り1杯ほどの塩(分量外)を加えます。ゆでるのはまずは根元の茎から。30秒ほどゆでた後に全体を落とします。 全体を落としたら、落とし蓋をするか、途中上下を返すなどして、さらに1分ほどゆで、冷水に取ります。

ゆでた菜っぱは軽くしぼって5~6㎜幅に切るのですが、切った菜っぱをボウルに入れて塩小さじ1/2を混ぜ合わせ、2〜3分おいてしっかり塩味をつけます

※一般的な菜飯はごはんに塩だと思いますが、先に菜っぱだけに塩をきかせたほうが、味にメリハリがつき、卵の甘みも引き立ってくれます。

炒り卵の菜飯のレシピ/作り方

あたたかいごはん400gほどをボウルに入れて、炒り卵を合わせ、さらに2〜3分塩味をなじませた菜っぱを手でぎゅっと水気をしぼって加えます。

全体をさっくりと混ぜ合わせたら完成です。お茶碗にふんわりと盛ったり、お弁当に入れたり、おにぎりにしても美味しいと思います。

好みで炒めたベーコンをプラスしても!

さらにボリュームを出したい、子供が菜っ葉をあまり好んで食べてくれない、というような場合は、ベーコンを細かく刻んで、炒めたものをプラスするのもいいと思います。

炒めたベーコンの香りや食感が、菜飯の青臭さなどを感じさせないようにしてくれます。好みでプラスしてみてください。

【補足】

  • 菜飯に使う菜っ葉は、かぶの葉、大根葉、春菊、小松菜など、好みの青菜、用意できるもので作ってみてください。
  • 「炒り卵の作り方」では、片手鍋とフライパンで作るそれぞれの特徴をまとめていますが、この菜飯として混ぜ合わせるものであれば、フライパンで作るくらいで十分だと思います(フライパンだと多少大きさにバラつきが出やすい傾向に、とリンク先のレシピページではまとめています)。
このレシピのキーワード
炒り卵
お弁当
かぶや大根の葉
春の七草
このレシピのカテゴリー
どんぶりや混ぜご飯
おにぎり

洋食レシピランキング

このレシピが使われている献立・特集

人気のキーワード

材料を
閉じる

炒り卵の菜飯の材料 (2〜3人分)

  • ごはん…茶碗大盛り2杯分(約400g)
  • 大根やかぶの葉…100g
  • 炒り卵…卵2個分
  • 塩…小さじ1/2

※好みで炒めたベーコンを加えても!

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!