白ごはん.com

マイページ
ログイン
メニュー

検索

人気のキーワード

きょう何つくる?

トマトしらすおろしのレシピ/作り方

トマトしらすおろしの写真

調理時間:10分

夏のさっぱりとした副菜、“皮を湯むきしたトマトにしらすおろしを合わせる”というレシピです。

トマトを湯むきするひと手間で、つるりと食べやすく、よりさっぱりと美味しくなります。

◆関連レシピ:トマトとしらすの冷奴

おかわりINFO

RECIPE
ちょっとしたコツで美味しくなるのが「枝豆の塩ゆで」。さや付きが出始めましたので、ぜひ参考にやってみてください。
RECIPE
「砂肝のねぎポン酢」、週末の家飲みのおつまみにいかがでしょうか。手軽ながらハマる美味しさです!

トマトしらすおろしの材料 (3〜4人分)

  • 醤油 … 小さじ2
  • オリーブオイル … 小さじ1
  • 酢 … 小さじ1

※やわらかい食感の〝釜揚げしらす”などがおすすめです

トマトしらすおろしの作り方

各材料の下ごしらえ

用意する材料はトマト、大根、しらすの3つです。

大根おろしの食感・食べやすさに合わせるように、トマトは皮を湯むきして、しらすはやわらかめの食感のものを用意するのがおすすめです。

まず、トマトは中央に浅く十字に切り込みを入れてから、20秒ほどゆでて冷水に落とします。皮をむいてからヘタを切り落として、大きめのひと口大に切り分けます。

※湯むきの詳細については「トマトの湯むき」でも詳しくまとめています。

大根は皮をむいてすりおろします。そのままだと汁気が多すぎるので、ざるの中で手で押し出すようにして汁気をしぼるとよいです。

「大根おろしのやり方」に、部位別の味やしぼり加減など詳しくまとめていますので、こちらも参考に!

トマトのしらすおろしの仕上げ

あとは器に盛り付けるだけです。トマトを先に入れて上に大根おろしとしらすをのせます。この状態まで作っておき、冷蔵庫でしっかり冷やしておくのもおすすめ

食べるときにAの調味料(醤油小さじ2、オリーブオイル小さじ1、酢小さじ1)を容器で混ぜ合わせ、上からかけていただきます。

【補足】

  • 好みで刻みねぎや大葉などの薬味を合わせて、彩りと風味をプラスしてもよりおいしくなります。
  • レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.5)

夏野菜のレシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

トマトしらすおろしの材料 (3〜4人分)

  • 醤油 … 小さじ2
  • オリーブオイル … 小さじ1
  • 酢 … 小さじ1

※やわらかい食感の〝釜揚げしらす”などがおすすめです

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!