白ごはん.com

マイページ
ログイン
メニュー

検索

人気のキーワード

きょう何つくる?

タコとせん切りキャベツのごま酢和えのレシピ/作り方

タコとキャベツのごま酢和えの写真

調理時間:10分

ゆでタコをサラダっぽい和え物にするレシピです。一緒に合わせるのは「せん切りキャベツ」

火を使わなくて良いので、夏にぴったりのちょいおかずだと思います!

おかわりINFO

RECIPE
暑くて食欲落ちがちなときは「キムチ鍋」もいいですよね!お鍋ひとつでドカッと、〆はラーメンや雑炊でぜひ。
INFO
知っておくと便利な〔調味料別の大さじ・小さじの重量〕の一覧表のページです。味噌やマヨネーズ、時には砂糖やお米もスケールで計量すると作りやすいことがあります。

タコとせん切りキャベツのごま酢和えの材料 (2〜3人分)

  • ゆでタコ … 100g
  • キャベツ … 100g
  • ごま油 … 小さじ1/2ほど
  • 粗びき黒こしょう … 少々
  • 白いりごま … 大さじ1
  • 酢 … 大さじ1
  • 砂糖 … 小さじ1
  • しょうゆ(あれば薄口) … 小さじ1/2
  • 塩 … ひとつまみ

タコとせん切りキャベツのごま酢和えの作り方

ゆでタコとキャベツの下ごしらえ

キャベツは根元に切り込みを入れて葉を外し、繊維を断つようにせん切りにします→「キャベツのせん切り」も参考に。

それから「塩をしてしんなりとさせてからタコと和える」ので、ボウルに移して塩小さじ1/4を全体にまぶして混ぜ、5分なじませます。その間にゆでタコは食べやすい厚みのそぎ切りにしておきます。

タコとキャベツのごま酢和えのレシピ/作り方

塩をなじませている間に、Aのごま酢和えの調味料も合わせます。すり鉢にごまを入れて半分ほど粒が残るくらいにごまをすり、調味料をすべて加えてヘラなどでしっかり混ぜます。

5分たったら、しっかりとキャベツの水気をしぼり、タコといっしょにごま酢和えの調味料とよく混ぜ合わせます(せん切りキャベツをほぐしながら全体になじむように和えるとよいです)。

仕上げに、香りをよくするためのごま油と粗びき黒こしょうを回しかけて、完成です。

【補足】

  • 仕上げに加える油は、好みでオリーブオイルやサラダ油(なたね油)、えごま油や米油に変えて作ってみてください。

梅仕事のレシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

タコとせん切りキャベツのごま酢和えの材料 (2〜3人分)

  • ゆでタコ … 100g
  • キャベツ … 100g
  • ごま油 … 小さじ1/2ほど
  • 粗びき黒こしょう … 少々
  • 白いりごま … 大さじ1
  • 酢 … 大さじ1
  • 砂糖 … 小さじ1
  • しょうゆ(あれば薄口) … 小さじ1/2
  • 塩 … ひとつまみ

閉じる

全体の流れをつかもう!

  • キャベツをせん切りにし、塩をする(5分おく)
  • タコを食べやすい大きさに切る
  • ごまをすり、調味料を合わせる
  • キャベツの水気を切る
  • キャベツとタコをごまの和え衣に混ぜる
  • ごま油と粗びき黒こしょうをかける


※詳しくは写真付き本文をご覧ください!

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!