長芋の煮物のから揚げ/竜田揚げのレシピ/作り方
調理時間:10分
長芋の煮物のから揚げ/竜田揚げの材料 (作りやすい分量で)
- 長芋の煮物 … 適量
- 片栗粉 … 適量
- 揚げ油 … 適量
※長芋の煮物さえ用意できればすごくシンプルな工程ですので、各材料を適量としています。
長芋の煮物のから揚げ/竜田揚げの作り方
長芋の煮物を用意する
「長芋の煮物」は芋らしいホクホクの食感が楽しめる料理。ぜひたっぷり作ってはじめは煮物として、続いては揚げ物として楽しんでみてください!
この長芋の煮物を揚げ物にするときに注意したいのは「必ず煮物を一度冷まして(もしくは1〜2日ほど冷蔵保管しておいて)、しっかり味がしみ込んでから揚げ物にする」ということです。
長芋の煮物のから揚げ/竜田揚げのレシピ
長芋の煮物が用意できたら、煮汁から長芋を取り出し、キッチンペーパーなどで汁気を吸いとります。そこに片栗粉を加え、全体にうっすらまぶすようにします。
※長芋が崩れやすいので、バットの中で1つずつ片栗粉をまぶすとよいです。上のように手でやってもいいですし、刷毛があれば全体に薄くまぶせるのでよりよいです。
揚げ油を160〜170℃ほどに熱し、長芋を入れます。煮物にする工程ですでに長芋には火が通っているので、揚げ時間は2〜3分ほど。長芋が芯まで温まって表面がカリッとすればOKです。揚げたての熱々をいただきましょう!
【補足】
- 長芋の煮物には甘みも下味として付いているので、多少焦げやすくもあります。そのあたりはあまり気にせず、しっかり長芋の芯まで温めるようにしてください。
こちらのレシピもおすすめ!
冬のおかずレシピランキング
このレシピが使われている献立・特集
人気のキーワード
材料を
閉じる
長芋の煮物のから揚げ/竜田揚げの材料 (作りやすい分量で)
- 長芋の煮物 … 適量
- 片栗粉 … 適量
- 揚げ油 … 適量
※長芋の煮物さえ用意できればすごくシンプルな工程ですので、各材料を適量としています。
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。