白ごはん.com

マイページ
ログイン

検索

人気のキーワード

ほうれん草のごま和えのレシピ/作り方

ほうれん草のごま和えの写真

調理時間:10分

寒い時期の味の濃いほうれん草は、たっぷりのごまと合わせて“ごま和え”にするとほんとうに美味しい!

ほうれん草のゆで方や水気の切り方、和え衣の味付けなど、参考になればと思います。

おかわりINFO

NEW
れんこんのはさみ揚げをアップしました!手間がかかりそうで、慣れたら15分くらいで作れますよ。

ほうれん草のごま和えの材料 (3~4人分)

  • ほうれん草 … 1束
  • 白炒りごま … 大さじ1と1/2
  • 醤油 … 大さじ1/2
  • 砂糖 … 小さじ1/2〜大さじ1/2

※好みの甘さに合わせて砂糖の分量は調整を

ほうれん草のごま和えの作り方

ほうれん草の下準備

ほうれん草は根元に切り込みを入れてから、ため水の中で洗います。鍋にお湯を沸かして塩を入れ、茎側を30秒、全体を浸けて30秒と計1分ほどゆでます。

※ほうれん草の根元への切り込みの入れ方や、詳しいゆで時間は「ほうれん草のゆで方/下ごしらえ」も参考に。

ほうれん草をゆで終えたら、余分な熱が通るのを防ぎ、色止めにもなるので急冷するとよいです(冬場は水道水でOKですが、暑い時期は氷水や冷水で)。

冷めたらしっかりと水気をしぼり、4~5㎝幅に切ります。切った後にも、切ったかたまりを手に持ち、ギュッと水気をしぼることが大切です。

ほうれん草のごま和えの仕上げ

すり鉢にごま(大さじ1と1/2)を入れて半分ほど粒が残るくらいにごまをすり、調味料(醤油大さじ1/2、砂糖適量)を加えてヘラなどでしっかり混ぜます。

※このとき砂糖の分量だけ、小さじ1/2〜大さじ1/2くらいで、好みの加減で調整してください。少なめに入れてみて、和えた後に最後に砂糖を足し入れても。

和え衣ができたら、水気をしぼったほうれん草を和えるのですが、水気をしぼってギュッと固まっているので、ほうれん草を箸や手でほぐしながら和えるとよいです。

【補足】

  • 食べる直前に和え衣とほうれん草を和えることも大切です。何時間も前に和えてしまうと、ほうれん草から水気が出てしまうので。
  • すりごまを使う場合は、大さじ2くらいまで増やしても美味しいです。また、炒りごまを使う場合も、ごまを少し炒ってから使っても風味がよくなります→ごまの炒り方のページへ
  • 器情報:長森慶さんの器
このレシピのキーワード
ほうれん草
ごま和え
和食の定番
みんなのお気に入り
副菜もう1品
このレシピのカテゴリー
野菜のおかず

ごまの色の違いによる使い分け

ブログにて白と黒の使い分けを詳しくまとめてみたので、こちらも参考にしてみてください!「白ごまと黒ごまの違いと使い分けについて」

秋のレシピランキング

このレシピが使われている献立・特集

人気のキーワード

材料を
閉じる

ほうれん草のごま和えの材料 (3~4人分)

  • ほうれん草 … 1束
  • 白炒りごま … 大さじ1と1/2
  • 醤油 … 大さじ1/2
  • 砂糖 … 小さじ1/2〜大さじ1/2

※好みの甘さに合わせて砂糖の分量は調整を

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!