レンジ蒸しなすのみそがけ
調理時間:10分
レンジ蒸しなすのみそがけの材料 (2人分)
- なす … 1本(約150g)
- 味噌 … 大さじ3
- 砂糖 … 大さじ1と1/2
- 粗びき黒胡椒 … 小さじ1
- 水 … 大さじ1〜1と1/2
※みそだれは作ってから1か月日持ちするため、Aのみ作りやすい分量で記載しています。適宜分量を調整して作ってみてください。詳細は「黒胡椒みそだれ」にて。
レンジ蒸しなすのみそがけの作り方
みそだれを用意する
はじめに、Aの調味料をボウルに合わせて味噌だれを作ります。少量作る場合は半量などで合わせてみてください。
※水の分量は味噌の硬さや塩気などによって調整してみてください。「黒胡椒みそだれ」のページに詳しくまとめています。
レンジ蒸しなすのみそがけの作り方
続いて、なすは手軽にレンジで加熱します。まず、なすはヘタを切り落としてから、ピーラーなどで皮をむきます。さっと全体に水をかけ、軽く水気を切ったら、ラップで包みます(ラップに包むのは特にきれいにきっちり包む必要もありません)。
ラップに包んだなすをレンジの中央に置き、600ワットで2分〜2分30秒ほど加熱します。なすの太い部分を箸でつまんで、やわらかくなっていればOKです(熱くなっているので、取り出すときに注意してください)。
レンジで加熱した蒸しなすは、熱いまま食べても、冷まして食べても、どちらでもOKです。冷まして食べるならラップのまま冷ました後に、熱々を食べるなら和え衣を作っている間に手でさわれるくらいになっているので、それからなすを切ります。
ラップをはずして、はじめに縦4〜6等分にします。それから食べやすい長さに切って、味噌だれをかければ完成です。
【補足】
- 薬味として、刻みねぎやちぎった大葉、みょうがのせん切りなどをあわせても美味しいです。
- このレシピのキーワード
- 気楽に作れる
- 時短
- おつまみレシピ
- なす
- みそ味
- ヴィーガン
- 電子レンジ活用レシピ
- 火を使わない
- このレシピのカテゴリー
- 野菜のおかず
- 10分以内のかんたん副菜
- 火を使わないレンジ活用
こちらのレシピもおすすめ!
春を感じるレシピランキング
人気のキーワード
材料を
閉じる
レンジ蒸しなすのみそがけの材料 (2人分)
- なす … 1本(約150g)
- 味噌 … 大さじ3
- 砂糖 … 大さじ1と1/2
- 粗びき黒胡椒 … 小さじ1
- 水 … 大さじ1〜1と1/2
※みそだれは作ってから1か月日持ちするため、Aのみ作りやすい分量で記載しています。適宜分量を調整して作ってみてください。詳細は「黒胡椒みそだれ」にて。
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。