白ごはん.com

マイページ
ログイン
メニュー

検索

人気のキーワード

きょう何つくる?

ひじきのサラダのレシピ/常備菜&冷凍も可能!

ひじきのサラダの写真

調理時間:20分

お弁当に、普段のおかずに嬉しい、ひじきをたっぷり使った常備菜的サラダです。

色合いと食感のために枝豆を入れていますが、コーンを使ったり、アレンジもいろいろしやすいと思います!
【保存の目安:冷蔵3日ほど、冷凍なら1か月】

◆関連レシピ:「ひじきのきんぴら」

おかわりINFO

RECIPE
ちょっとしたコツで美味しくなるのが「枝豆の塩ゆで」。さや付きが出始めましたので、ぜひ参考にやってみてください。
RECIPE
「砂肝のねぎポン酢」、週末の家飲みのおつまみにいかがでしょうか。手軽ながらハマる美味しさです!

ひじきのサラダの材料 (3~4人分)

  • 乾燥ひじき … 20g
  • ツナ缶(※) … 大1/2缶(約70g)
  • 玉ねぎ … 1/6個
  • 枝豆(冷凍でも可) … さや付きで50gほど
  • 下味付け用の醤油 … 小さじ2
  • 砂糖 … 大さじ1/2
  • 酢 … 大さじ1と1/2
  • 醤油 … 大さじ1/2
  • オリーブオイル … 大さじ1ほど
  • こしょう … 少々
  • 塩 … 適宜

※フレーク状のツナ缶小サイズ(70g)を1缶使ってもOKですが、レシピでは塊部分の多いツナ缶(チャンク・140gサイズ)を半分使用しました。

ひじきのサラダの作り方

ひじきのサラダの下準備

ひじきはたっぷりの水に入れ、30分ほどを目安に水戻しします。ひじきがふっくらと戻ったら下ゆでします。

鍋に湯を沸かして、塩ティースプーン1杯分(分量外)を加え、ざる上げしたひじきを3分ゆでます

※下ゆでは、ひじきの磯臭さを除き、塩味を適度に付けるためです。

玉ねぎは薄切りにして水にさらします(5~10分ほどが目安)。枝豆は冷凍枝豆で良いので、解凍しておきます。

ひじきの下ゆでが終わったら、ざる上げしてしっかり水気を切ってからボウルに移します。

ひじきが熱いうちに、醤油小さじ2を和え、下味を付けておきましょう。

ひじきサラダの味付け/仕上げ

ひじきが人肌以下に冷めたら、しっかりと手で水気をしぼった玉ねぎ、さやから取り出した枝豆を合わせ、ツナ缶は油ごと加えます

※大サイズのツナ缶1/2個分を使用する場合は、油を含む缶汁も半分ほど加えるとよいです。

続けて、砂糖と醤油各大さじ1/2、酢大さじ1と1/2、オリーブオイル大さじ1、こしょう少々を加えて、箸で混ぜ合わせます。

オリーブオイルは大さじ1を目安に、様子を見ながら加え、ツナと調味料が全体に混ざったら一度味見をしてみて、塩気が足りないようなら塩少々で味を調えます。

できてすぐでも美味しいですし、冷蔵庫で3日ほど日持ちするのでストックしておくのも便利だと思います。

冷凍保存も可能で、解凍するときは冷蔵庫で自然解凍してから食べてください。

【補足】

  • 塊状のツナ缶(チャンク)を使用したのは、ひじきに細かいツナが混ざるより、塊状のものがあったほうが見た目も味わい的にもバランスがいいかなと思ったためです。
  • 今回は冷凍の枝豆を使用しましたが、コーン缶や、蒸し大豆、グリーンピース、食べやすい大きさに切って下ゆでしたにんじんなどに置き替えても美味しく仕上がります。
  • レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.6)

夏野菜のレシピランキング

このレシピが使われている献立・特集

人気のキーワード

材料を
閉じる

ひじきのサラダの材料 (3~4人分)

  • 乾燥ひじき … 20g
  • ツナ缶(※) … 大1/2缶(約70g)
  • 玉ねぎ … 1/6個
  • 枝豆(冷凍でも可) … さや付きで50gほど
  • 下味付け用の醤油 … 小さじ2
  • 砂糖 … 大さじ1/2
  • 酢 … 大さじ1と1/2
  • 醤油 … 大さじ1/2
  • オリーブオイル … 大さじ1ほど
  • こしょう … 少々
  • 塩 … 適宜

※フレーク状のツナ缶小サイズ(70g)を1缶使ってもOKですが、レシピでは塊部分の多いツナ缶(チャンク・140gサイズ)を半分使用しました。

閉じる

下ごしらえ

  • ひじきを戻してから塩ゆでする(3分)
  • ひじきが熱いうちに醤油で下味をつける
  • 玉ねぎは切ってから水にさらす(10分)

調理と仕上げ

  • 玉ねぎの水気をしぼり、ひじき,ツナ,枝豆を合わせる
  • 調味料を加えて味付けする


※詳しくは写真付き本文をご覧ください!

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!