新玉ねぎと卵の甘酢ソースがけのレシピ/作り方
調理時間:20分
新玉ねぎと卵の甘酢ソースがけの材料 (2~3人分)
- 新玉ねぎ … 200g(中玉1個ほど)
- 卵 … 4個
- サラダ油や米油など好みの油 … 小さじ1と1/2ほど
- 水 … 100ml
- 砂糖 … 大さじ2と1/2
- 酢 … 大さじ3
- ケチャップ … 大さじ3
- しょうゆ … 大さじ1/2
- 片栗粉 … 小さじ2
新玉ねぎと卵の甘酢ソースがけの作り方
新玉ねぎと卵の下ごしらえ
新玉ねぎには大きさのバラつきがありますが、このレシピは「新玉ねぎ200g(中サイズ1個ほど)に卵4つ」で新玉ねぎと卵やソースのとのバランス、食べやすさが丁度よいと思います。
まず、新玉ねぎは皮をむいて半分に切り、芯を切り取ってから1~1.5㎝幅のくし切り」にします。
つづいて卵はボウルに割り入れ、箸で溶きほぐします。塩ひとつまみとこしょう少々(各分量外)で下味をつけておきます。
新玉ねぎと卵を炒めはじめる前に、Aの甘酢の材料(水100ml、砂糖大さじ2と1/2、ケチャップ大さじ3、酢大さじ3、醤油大さじ1/2、片栗粉小さじ2)をすべて鍋に合わせ、ゴムヘラなどでしっかりと調味料を溶かし混ぜておきます。
※調味料を計量する順番は、はじめに片栗粉や砂糖などの粉ものを量り、そのあとに醤油やケチャップなどを量るとスムーズです。
新玉ねぎと甘酢ソースを火にかける
フライパンにサラダ油小さじ1/2を入れて中火にかけ、熱くなったら玉ねぎを入れて炒めます。
火加減はそのままで3分ほど時おり混ぜながら炒めると、徐々に玉ねぎに透明感が出てきます。塩ひとつまみ(分量外)を振ってからバットやお皿に一度取り出します。
卵を炒めはじめたら、そのまま一気に仕上げに入るので、玉ねぎを取り出した後に先に甘酢ソースを作っておきます。
鍋を中火にかけ、鍋底をゴムヘラなどで混ぜながら沸騰を待ちます。沸騰に近づくと自然ととろみがついてきます。沸いたら火を少し弱め、30秒ほど混ぜながら加熱した後に火を止めます。
新玉ねぎと卵の甘酢ソースがけの仕上げ
②のフライパンにサラダ油小さじ1を足し入れて中火で熱します。熱くなったら溶いた卵をすべて流し入れます。
10秒ほど触らずに卵に火を通し、そのあとに固まりはじめた淵を中央に入れ込むようにヘラを動かします。
ゆるゆるの生の卵がなくなり、全体的に半熟になったら、へらを大きく動かして卵をさっと炒め、続けてすぐに玉ねぎを戻し入れます。
戻し入れたらフライパンを振って卵と玉ねぎを絡めて火から外します。
※この後に熱い甘酢ソースがかかるので、玉ねぎを戻し入れた後は、玉ねぎを温め直すほど時間をかけて炒める必要はありません。
卵と玉ねぎを器に盛り付け、先に作っておいた甘酢ソースも再び火にかけます。沸騰直前まで温めた甘酢ソースを全体にまわしかけて完成です。
【補足】
- ボリュームアップさせる場合は、玉ねぎと一緒に椎茸などのきのこ類を炒めたり、グリーンピースやベーコンなどを加えたりしても美味しいです。
- レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.4)
こちらのレシピもおすすめ!
春野菜のレシピランキング
人気のキーワード
材料を
閉じる
新玉ねぎと卵の甘酢ソースがけの材料 (2~3人分)
- 新玉ねぎ … 200g(中玉1個ほど)
- 卵 … 4個
- サラダ油や米油など好みの油 … 小さじ1と1/2ほど
- 水 … 100ml
- 砂糖 … 大さじ2と1/2
- 酢 … 大さじ3
- ケチャップ … 大さじ3
- しょうゆ … 大さじ1/2
- 片栗粉 … 小さじ2
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。