白ごはん.com

マイページ
ログイン
メニュー

検索

人気のキーワード

きょう何つくる?

トマトソースのレシピ/作り方

トマトソースの写真

調理時間:30分

パスタはもちろんのこと、チキンソテーロールキャベツハンバーグにかけたり。

家で手作りするとより香りも良いものに仕上がりますので、ぜひお試しください。
【保存の目安:冷蔵で5~6日ほど、冷凍で1か月】

◆関連レシピ:こちらはパンに合わせて!「手作りピザソース」

おかわりINFO

RECIPE
レンジ加熱で5分で作れる「なすの味噌漬け」!ごはんや冷奴にかけたり、いろいろ使える常備菜です。
STORE

白ごはん.comの無添加ふりかけシリーズが累計35万袋を突破!いちばん人気は「ごはんふりかけ」です!

トマトソースの材料 (作りやすい分量)

  • トマトホール缶(400g) … 1缶
  • 玉ねぎ … 1/3個ほど(約75g)
  • にんにく … 1片(小さければ2片)
  • バジル … 2~3枚
  • オリーブオイル … 大さじ1と1/3ほど
  • 塩 … 小さじ1/2ほど

トマトソースの作り方

トマトソースの材料と準備

作りやすいシンプルなトマトソースのレシピを紹介しています。材料は、【ホールトマト缶、玉ねぎ、にんにく、バジル、オリーブオイル】を用意します。

半分に切った玉ねぎはヘタ部分にV字に切り込みを入れて取り除き、端から薄切りにします。包丁の向きを変え、薄切りの玉ねぎが1~2㎝長さになるように切ります。

また、にんにくは皮をむいて縦半分に切り、芯があれば取り除いておきます。

トマトソースのレシピ/作り方

鍋にオリーブオイル大さじ1と1/3とにんにくを合わせます。弱めの中火にかけ、油が熱くなるのを待ちます。

にんにくを素揚げしているような状態になったら、玉ねぎを入れて炒め合わせます。弱火を少し強くしたくらいの火加減で【4分】炒めます

※火加減が強すぎるとにんにくや玉ねぎに焼き色が付いて香ばしさが出てしまうため、焼き色が付かないような火加減でじっくり炒めるとよいです。

玉ねぎを4分炒めたら火を止めます。そこにトマトホール缶(1缶)を加えます。

トマトホール缶に大さじ2(30ml)の水を入れて、残ったトマトを洗い落して鍋に足し入れます。

続けて、バジル2~3枚、塩小さじ1/2を加えます。

火にかける前に、大きなトマトはヘラなどで軽く切るようにして、少し細かくします。

その後に鍋を弱めの中火にかけ、トマトソースが沸いてきたら弱火にします。

弱火で煮詰める時間は【12~16分ほど】が目安です。1~2分おきに鍋底をヘラで混ぜながら煮詰めていきます。

火にかける前はトマトの上にも水分があって混ぜてもサラっとしていますが、火を止めるタイミングでは、トマトソースの表面に水分が少なくなり、混ぜる時もとろりとしてきます。そうなったら火を止めます。

※仕上がりの際によく混ぜて味も見てみましょう。水っぽく感じるようなら、煮詰める時間を1~2分のばしてもいいかもしれません。

トマトソースの保存などその他

このまま粗熱を取って料理に使ってもOKですが、風味を均一にして、食べる時の口当たりを良くするために、ミキサーやミルサーに軽くかけるのもおすすめです。

※好みでミキサーにかける前にバジルを除いても(取り除くことで色もよりきれいに仕上がります)。また、ミキサー、ミルサー以外にもフードプロセッサーやハンドミキサー、裏濾し器などでも。

なめらかさは好みの加減でOKですが、なめらかにしすぎると料理に使った時に少しもったりした感じになるため、軽めにかけて、少しだけ具材感も残るくらいが個人的には好きです。

この状態で保存容器に移し、冷蔵もしくは冷凍保存します。【保存の目安:冷蔵で5~6日ほど、冷凍で1か月】

トマトソースパスタを作る際は、フライパンにオリーブオイルを熱して好みでにんにくや唐辛子を加えて香りを出し、そこにトマトソースを加えてください。

必要があればパスタのゆで汁を少し加えてのばし、ゆでたてのパスタと混ぜ合わせ、塩こしょうで味を調えます。

【補足】

  • 何にでも使いやすいよう、塩分は少し控えめにしています。必要に応じて、最後に塩を追加するなどしてみてください。
  • 今回はトマトホール缶1缶で作るレシピにしていますが、2~3倍にする場合は、材料や加える水を増やすとともに、煮詰める時間も同様に伸ばしてやってみてください。
  • 例えば2倍なら、煮詰める時間も25~30分くらい。4倍なら50~60分くらいが目安ですが、火加減によってそれよりも短めでOKなこともあるので、状態や味をみつつやってみてください。
  • バジルは香りも良いので、できればフレッシュなバジルの葉を用意して作ってみてください(なければ乾燥バジル小さじ1を目安に合わせても)。
  • シンプルな料理なので、塩とオリーブオイルはちょっといいものを使うと味がまた変わってきます。
  • レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.7)

夏野菜のレシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

トマトソースの材料 (作りやすい分量)

  • トマトホール缶(400g) … 1缶
  • 玉ねぎ … 1/3個ほど(約75g)
  • にんにく … 1片(小さければ2片)
  • バジル … 2~3枚
  • オリーブオイル … 大さじ1と1/3ほど
  • 塩 … 小さじ1/2ほど

閉じる

下ごしらえ

  • 玉ねぎ,にんにくを切っておく

調理と仕上げ

  • オリーブ油でにんにく,玉ねぎの順に炒める(4分)
  • トマトホール缶を加える(缶の中も水で洗い入れる)
  • バジル,塩を加え弱火で煮詰める(12~16分)
  • 好みで出来上がったソースをミキサー等にかける


※詳しくは写真付き本文をご覧ください!

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!