白ごはん.com

マイページ
ログイン

検索

人気のキーワード

しらすおろしのレシピ/作り方

しらすおろしの写真

調理時間:10分

大根おろしとしらすというシンプルな組み合わせなので、食卓への登場回数も多い料理だと思います。

シンプルだからこそ、素材が違えばどう変わるのかを知っておくと、自分好みの味に仕上げることができると思うので、気になる解説をぜひチェックしてみてください!

おかわりINFO

YouTube
|新着動画|春にぜひ食べたい「たけのこの土佐煮」動画を公開!だし汁いらずで作りやすく、おかずとしても食べ応えばっちりです。

しらすおろしの材料 (2~3人分)

  • 大根 … 200~250g
  • 釜揚げしらすやじゃこ … 40gほど
  • 醤油 … 適量
  • 好みで酢やかんきつ類 … 適量

しらすおろしのレシピ/作り方

しらすおろしの材料

用意するものは、大根としらす(あとは好みで薬味やかんきつ類など)。しらすは柔らかい釜揚げしらすでも、食感のあるちりめんじゃこでも、好みのものでOKです。

大根の皮はピーラーなどで薄めにむいておきましょう。

大根は『先端,真ん中,葉っぱ側』のどこを使うかで、辛みや甘みが変わってきます。詳しくは大根おろしのやり方にまとめていますが、先端は辛みが強く、真ん中と葉っぱ側は辛みが弱くて甘みもある部分です。

もし、大根の葉っぱが少しでもついているものを購入できたなら、細かく刻んでさっとゆで、それを仕上げに加えても色味も栄養価も高い一品に仕上がるので、大根を購入するときの参考にしてみてください。

しらすおろしのレシピ/作り方

皮をむいた大根は、おろし金に対して垂直に手で持ち、円をかくようにすりおろします。

すりおろしたままだと、水気が多すぎるので、持ち上げたときに水気がたっぷり滴り落ちる状態ではなく、ぽたぽた落ちるくらいになるまで水気をしぼります。

大根の水気のしぼり方はいくつかやり方があります。上では丸ボウルにすりおろし、手で押さえて水気をしぼっていますが、四角いタッパーなどがあればそのほうが水気はしぼりやすくなります。

確実に水気をしぼるには、ボウルとおろし金の間にざるを入れて、すりおろした後に手で押しあてて水気をしぼったり、キッチンペーパーの上で少し時間を置き、水気を吸わせたりする方法も!

あとは、器に大根おろし、しらすの順に盛り付けて、醤油をかけていただきます。

ここからは好みのアレンジなのですが、すだちやレモンといったかんきつ類をしぼっても爽やかで美味しいですし、シンプルに酢をまわしかけて酢醤油でいただくのもさっぱりとします。

薬味も好みですが、大葉のせん切りや、薬味ねぎ、みょうがの小口切りなども、風味が変わってよりしらすおろしを楽しめると思います。好みでアレンジしてみてください。

【補足】

  • 大根おろし自体は、水気を軽くしぼった状態で、冷蔵庫で翌日まで保存可能。大根200gほどをすりおろして水気をしぼったものに、酢大さじ1~2を混ぜた状態で冷蔵3~4日ほど日持ちします
  • 食べる分だけすりおろして、しらすと合わせて…というのが理想ですが、時間がない場合は、事前にすりおろしておき、冷蔵保存しておきましょう(上のように酢を加えるのもおすすめです)。
  • 大根おろしのにおいや辛みが気になる場合は、ざるに大根おろしを入れて、さっと流水で洗うというのも一つの方法です(料理屋さんなどでは大根のにおいをなくすために洗うところも多々あります)

洋食レシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

しらすおろしの材料 (2~3人分)

  • 大根 … 200~250g
  • 釜揚げしらすやじゃこ … 40gほど
  • 醤油 … 適量
  • 好みで酢やかんきつ類 … 適量

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!