白ごはん.com

マイページ
ログイン
メニュー

検索

人気のキーワード

きょう何つくる?

ホタテと三つ葉の煮びたしのレシピ/作り方

ホタテと三つ葉の煮びたしの写真

調理時間:5分

ホタテの水煮缶を缶汁ごと使って、三つ葉と合わせてさっと煮びたしにするレシピです。三つ葉の香りとほたての旨みが相性抜群だと思います。

◆関連レシピ:「ホタテ缶ときゅうりの酢の物」

おかわりINFO

RECIPE
ちょっとしたコツで美味しくなるのが「枝豆の塩ゆで」。さや付きが出始めましたので、ぜひ参考にやってみてください。
RECIPE
「砂肝のねぎポン酢」、週末の家飲みのおつまみにいかがでしょうか。手軽ながらハマる美味しさです!

ホタテと三つ葉の煮びたしの材料 (1~2人分)

  • ホタテの水煮缶 … 1缶(120gのものを使用)
  • 三つ葉 … 1束
  • 酒 … 大さじ1
  • 醤油 … 小さじ2
  • みりん … 小さじ1

ホタテと三つ葉の煮びたしの作り方

ホタテと三つ葉の煮びたしの手順

ホタテの水煮缶と三つ葉を準備します。三つ葉は根元を切り落として2㎝幅に切ります。

※煮びたしは一般的に和風だしを使って作ることが多いですが、このレシピでは水煮缶の缶汁をだし汁代わりにします。

鍋にホタテの水煮を缶汁ごと全量入れて、そこにAの調味料(酒大さじ1、醤油小さじ2、みりん小さじ1)を加えます。鍋を中火にかけ、沸くのを待ちます。

煮汁が沸いたら、三つ葉を加えます。箸で軽く混ぜながら火にかけ、さっと三つ葉に火を通して出来上がりです。

盛り付けるときは、煮汁ごと器に移しましょう。

【補足】

  • たっぷりの三つ葉が薬味代わりのようなものなので、特に必須ではありませんが、仕上げにこしょうや一味唐辛子などを好みでふりかけても美味しいです。
  • ホタテの身は勝手に粗くほぐれると思いますが、ほぐし加減はお好みで。
  • レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.7)

夏野菜のレシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

ホタテと三つ葉の煮びたしの材料 (1~2人分)

  • ホタテの水煮缶 … 1缶(120gのものを使用)
  • 三つ葉 … 1束
  • 酒 … 大さじ1
  • 醤油 … 小さじ2
  • みりん … 小さじ1

閉じる

下ごしらえ

  • 三つ葉を切る(2㎝幅)
  • ホタテ缶を缶汁ごと鍋に入れ、調味料を加える
  • 沸いたら三つ葉を加え、さっと火を通す
  • 煮汁ごと盛りつける


※詳しくは写真付き本文をご覧ください!

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!