白ごはん.com

マイページ
ログイン

検索

人気のキーワード

白菜のうま煮のレシピ/作り方

白菜のうま煮の写真

調理時間:30分

豚肉入りの白菜のうま煮は、ごはんが進む最高のおかず。でも家で作るとなると、『具材増し増し、煮汁ひかえめ』なものに、とろみを付けるのってけっこう難しい…。

このレシピではとろみ付けしやすい白菜のうま煮を目指して作っています。また、豚肉だけでなく、鶏肉や、干し椎茸を使うアレンジ(その場合肉なしも可)のやり方も後半の工程④にまとめています!

おかわりINFO

STORE

白ごはん.comからごはんが進む無添加ふりかけが新発売!素材感&栄養もたっぷりな『わかめふりかけ』『梅ひじきふりかけ』(いまだけお買得!)。ぜひお試しください。

INFO
ただいま夕方の時間帯を中心にアクセスしづらい状況がたびたび発生しています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。現在対策を検討中です。

白菜と豚肉のうま煮の材料 (2人分)

  • 白菜 … 1/8株(約300g)
  • 豚バラ肉(薄切り) … 100g
  • にんじん … 1/4本
  • 椎茸 … 2枚
  • 生姜 … 少々(5gほど)
  • ごま油 … 小さじ1/2
  • サラダ油や米油など … 小さじ1/2
  • 醤油 … 大さじ1と1/3
  • みりん … 大さじ2
  • 水 … 大さじ4
  • 片栗粉 … 小さじ2
  • 醤油 … 小さじ2

※鶏もも肉を使ったり、干し椎茸を使うアレンジは、工程④にまとめています!

白菜と豚肉のうま煮の作り方

白菜のうま煮の下ごしらえ

用意する材料は白菜、豚バラ肉、にんじん、椎茸、生姜。※だし汁や顆粒スープの素などは必要ありません!

にんじんは短冊切りに、椎茸は軸を落として5~6㎜幅ほどに切り、生姜は皮をむいて粗みじん切り、豚肉は1㎝幅に切ります。

白菜は300gほど使います(これで約1/8株)。芯を切り落として、厚みのある茎は2~3㎝幅に、その他の部分は3~4㎝幅に切ります

※炒める時に投入するタイミングが違うので、「火の通りにくい茎の部分」と「火の通りやすい葉の部分」をおおまかに分けておき、それぞれざるに入れるなどして洗ってから水気を切っておきます。

白菜のうま煮のレシピ/作り方

フライパンにAのごま油とサラダ油各小さじ1/2を入れます(ごま油と併用するのはコク出しのため)。

生姜も加え、弱めの中火にかけ、油に生姜の香りを移します。

続けて豚肉を入れ、箸でほぐしながら火を通します。豚肉の色が全体に変わってくれば塩ひとつまみ、こしょう少々で下味を付けます。

そこに水気を切った白菜の茎、にんじんを加え、強めの中火くらいに火を強め、2分炒め合わせます

2分炒めたら、白菜の茎にも透明感が出てきます。2分後に、残りの白菜の葉と椎茸を投入して、さらに2分炒めます

計4分炒めたら、8割がた野菜に火が通ってきます。ここで一度火を止め、Bの醤油大さじ1と1/3、みりん大さじ2、水大さじ4を加えます

再び中火にかけて沸くのを待ちます。沸いたら火を少し弱め、沸く煮汁の中で2分具材を煮ます

上にも書いたように、『具材たっぷり、煮汁ひかえめ』なものに、とろみを付けることは難しいので、フライパンを火から外して粗熱を取ってください ※一度冷ますことで、失敗のないとろみ付けが可能になります!

白菜のうま煮のとろみ付け/レシピ

火から外して20~30分待てば、人肌以下の温度になっているはず。こうなれば、フライパンを傾けて煮汁を集め、そこにCの片栗粉としょうゆ各小さじ2を入れます。

箸で片栗粉をよく溶かしてから弱めの中火にかけ(※フライパンはずっと傾けたまま)、箸で軽く混ぜながらとろみが出てくるのを待ちます。

※IHの場合は傾けながら加熱ができないので、傾けて煮汁を集め、そこに片栗粉と醤油を加え、片栗粉を箸でよく溶かし混ぜてから、すぐにIHの弱めの中火にかけてください。全体を具材ごと軽く混ぜながら、とろみが付くまで加熱してください!

※一度粗熱を取ることで、煮汁の中に片栗粉を直入れすることが可能に。このやり方であれば、きれいに確実にとろみ付けできると思います!

煮汁が熱くなってくると、白濁した煮汁に透明感が出てきて、一気にとろみが付きます。

そうなればとろみの付いた煮汁と具材を混ぜ合わせます

煮汁と具材をよく混ぜてから、一度冷ました具材を温めるために、沸いたら弱火にして2~3分火にかけます

しっかり具材が温めれば、器に盛り付けてできあがりです。

白菜のうま煮のアレンジ

白菜のうま煮のアレンジはさまざまですが、細かい野菜以外の変更で言えば、【豚肉を鶏肉に変える】【生椎茸を干し椎茸に変える】が違いも出るのでおすすめ。もちろん【ひき肉に変えて】作っても美味しいです。

干し椎茸を使うメリットは、戻し汁を使うことで、うま味がしっかり強くなる⇒豚肉でも鶏肉でも美味しいし、肉なしで油あげを加えても美味しくできるというところ。

※戻した干し椎茸は上の写真のように、軸を切り落として5~6㎜幅に切り、残った戻し汁を調味料Bの水の代わりに大さじ4だけ使ってください。2人分で干し椎茸大なら1個、小なら2個が目安です。

鶏肉はスーパーで売られている、炊き込みご飯用の1㎝角の鶏もも肉を使うと、まな板を使う回数が減るので、より作りやすくなるかもしれません。

干し椎茸は使わず、豚肉100gを鶏もも肉100gに置き換えるだけでも、豚肉とは違って少しあっさりした美味しさになりますし、干し椎茸を戻す時間があれば、豚肉でも鶏肉でも油揚げでも、好みの組み合わせで作るとよいと思います。

※材料を変更しても、作り方は工程①~③のままで大丈夫です。アレンジは比較的自在にやりやすいので、好みの作り方でやってみてください。

【補足】

  • アレンジ方法もさまざま紹介しましたが、個人的に好きなのは【元のレシピ(豚バラ肉+生椎茸)】か【豚バラ肉+干し椎茸】。豚肉が入ることでクセになる、うま味の強い美味しさが出ると思います。
  • この白菜のうま煮は、ごはんにのせて丼ぶりにしても、焼きそばやうどんをさっと素で炒めたものにかけて、あんかけ焼きそば(またはうどん)にしても美味しいです。
  • フライパンを火から外す時間は20~30分としていますが、あまり長く置きすぎると具材に煮汁の味がしみ込みすぎるので、1~2時間を限度にするとよいです(長く置く場合は、途中箸で上下を返すしてください)
このレシピのキーワード
白菜
にんじん
椎茸
豚肉
あんかけ
鶏肉
フライパンひとつで
このレシピのカテゴリー
野菜のおかず

洋食レシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

白菜と豚肉のうま煮の材料 (2人分)

  • 白菜 … 1/8株(約300g)
  • 豚バラ肉(薄切り) … 100g
  • にんじん … 1/4本
  • 椎茸 … 2枚
  • 生姜 … 少々(5gほど)
  • ごま油 … 小さじ1/2
  • サラダ油や米油など … 小さじ1/2
  • 醤油 … 大さじ1と1/3
  • みりん … 大さじ2
  • 水 … 大さじ4
  • 片栗粉 … 小さじ2
  • 醤油 … 小さじ2

※鶏もも肉を使ったり、干し椎茸を使うアレンジは、工程④にまとめています!

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!