ブロッコリーのナムルのレシピ/作り方
調理時間:10分
ブロッコリーのナムルの材料 (2~3人分)
- ブロッコリー … 1株
- 塩 … ティースプーン山盛り1杯ほど
- 食べるときの追いごま油 … 好みで大さじ1/2ほど
- 白いりごま … 大さじ2
- 酢 … 大さじ1
- ごま油 … 大さじ1
- 砂糖 … 小さじ1
- 塩 … 小さじ1/3
- ねり辛子 … チューブで1~2㎝分(※)
※納豆に添付されている辛子の小袋なら4個ほど。
ブロッコリーのナムルのレシピ
ブロッコリーのゆで方
ブロッコリーは大きさをそろえるように小房に切り分け(大きければ小房の根元に切り込みを入れて手で割いて)、ため水で洗っておきます。
また、太い茎は周りの硬い部分を切り落として、白っぽい芯の部分を切り出し、斜めに6~7㎜幅に切ります。
※ブロッコリーの下ごしらえについては「ブロッコリーのゆで方」により詳しくまとめていますので、参考にしてみてください。
鍋にたっぷりの湯を沸かして、ティースプーン山盛り1杯の塩を加え、2~3分を目安に、好みの硬さにゆでてざる上げします。
※ざる上げした後は、水にさらすと水っぽい仕上がりになるため、水につけずにそのままで、水気だけしっかり切っておきましょう。
ナムルの味付けと仕上げ
ブロッコリーがゆで上がれば、ごま大さじ2をすってから、Aの残りの酢・ごま油各大さじ1、砂糖小さじ1、塩小さじ1/3、ねり辛子チューブで1~2㎝分を合わせ、調味料をよく溶かし混ぜておきます。
粗熱の取れたブロッコリーを加えて、全体をしっかり混ぜ合わせたら出来上がりです。
そのままでも美味しいですし、器に盛り付けた後の食べる直前に好みでごま油大さじ1/2ほどをまわしかけると、ナムルっぽさがアップします。
【補足】
- ブロッコリーを調味料と混ぜるタイミングは、完全に冷めてからでもOKですし、少し粗熱が取れたくらいでも。
- 他のナムルレシピは、ごま油と醤油のみなど、シンプルな味付けで美味しいのですが、ブロッコリーは醤油ではなく塩をベースに、酢や砂糖などを入れた方が美味しいナムルになると思います。
- ブロッコリーの茎は、今回は小房と一緒にゆでてナムルにしましたが、茎の部分だけを別の料理(炒め物や汁物など)に使っても美味しいです。
- レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.1)
こちらのレシピもおすすめ!
春を感じるレシピランキング
人気のキーワード
材料を
閉じる
ブロッコリーのナムルの材料 (2~3人分)
- ブロッコリー … 1株
- 塩 … ティースプーン山盛り1杯ほど
- 食べるときの追いごま油 … 好みで大さじ1/2ほど
- 白いりごま … 大さじ2
- 酢 … 大さじ1
- ごま油 … 大さじ1
- 砂糖 … 小さじ1
- 塩 … 小さじ1/3
- ねり辛子 … チューブで1~2㎝分(※)
※納豆に添付されている辛子の小袋なら4個ほど。
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。