芽キャベツのみそ汁のレシピ/作り方
調理時間:10分
芽キャベツ、じゃがいも、ベーコンの3つの具材でみそ汁を作ります。
芽キャベツや芋のほっこりとした美味しさが楽しめる、寒い時期にぴったりの組み合わせだと思います。
◆関連レシピ:「芽キャベツのゆで方と胡麻和え」
芽キャベツのみそ汁の材料 (3人分前後)
芽キャベツのみそ汁の作り方
芽キャベツのみそ汁の下ごしらえ
今回は芽キャベツをみそ汁のメインの具にして、そこにじゃが芋とベーコンを合わせます。
まず、芽キャベツは縦半分に切り、ベーコンは1㎝幅に切ります。じゃがいもは5~6㎜幅の半月切りにして水にさっとさらします。
芽キャベツのみそ汁のレシピ/作り方
鍋にだし汁とじゃが芋を入れて中火にかけます。沸いたら火を弱め、芽キャベツとベーコンを入れて2~3分煮ます。
※芽キャベツが浮いてくるので途中箸で上下を返すと、均一に火が通りやすくなります。
芽キャベツとじゃが芋に火が通ったら、味噌を溶き入れます。*味を見ながら味噌大さじ2と1/2を目安に調整してみてください。
沸騰直前まで再度温め、椀にそそいで完成です(好みで白こしょうや粗びき黒こしょうを振りかけても)。
【補足】
- キャベツとベーコンが相性よく美味しいので、そんな組み合わせにしていますが、ベーコンの代わりに油あげや板麩などを入れても美味しいです。
- 好みで「冬瓜のかき玉みそ汁」のように、最後に卵を溶き入れるのも美味しいのでおすすめです。
- レシピ更新情報:材料箇所にリンクを貼るなど、一部リライトしました(2025.1)
こちらのレシピもおすすめ!
夏野菜のレシピランキング
このレシピが使われている献立・特集
人気のキーワード
閉じる
下ごしらえ
- 芽キャベツ、ベーコンを切る
- じゃがいもは切って水にさらす
- だし汁を用意する
調理と仕上げ
- だし汁にじゃが芋を入れて火にかける
- 沸いたら芽キャベツとベーコンを加え、煮る(2~3分)
- 味噌を溶く
※詳しくは写真付き本文をご覧ください!
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」と「メモ」の保存について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。