おうちで作る絶品カレーうどんのレシピ/作り方
調理時間:30分※だし取りの時間を含んで
カレーうどんの材料 (2人分)
- ゆでうどん(または冷凍うどん) … 2玉
- だし汁 … 600ml
- 長ねぎ(白ねぎ) … 1本
- 油あげ … 小1枚
- 豚バラ肉(薄切り) … 100g
- かまぼこ … 1/3本分
- サラダ油や米油など好みの油 … 小さじ1/2
- カレー粉 … 大さじ1
- 片栗粉 … 大さじ1と1/2
- 小麦粉 … 大さじ1
- 水(あれば冷たい状態のだし汁) … 大さじ5
- 醤油(あれば薄口) … 大さじ3と1/2
- みりん … 大さじ2
- 砂糖 … 小さじ2
カレーうどんの作り方
カレーうどんの材料と具材の準備
このレシピは、カレールゥに頼らずに『濃いめのだし汁+カレー粉』をベースにします。具材はシンプルに「ねぎ、油あげ、豚バラ肉、かまぼこ」の4種類で作ります。
うどん用のだし汁については、「うどんつゆの作り方」を参考に準備してみてください。うどん用のだし汁は濃いめのほうが美味しいので『水1Lに対して節40g』でだし取りするとよいです(個人的におすすめの配合は鰹厚削り20g、さばなどの雑節厚削り20gです)。
具材の切り方は、長ねぎは5㎜幅の斜め切り、かまぼこは5㎜幅、油あげと豚肉は1㎝幅に切ります。
また、火にかける前にとろみ付けのAのカレー粉と小麦粉各大さじ1、片栗粉大さじ1と1/2、水(あれば冷たいだし汁)大さじ5をボウルに合わせ、しっかり溶いておくと後の作業がスムーズです。
※とろみ付けには「片栗粉」と「小麦粉」を併用します。小麦粉をプラスすることで、麺に味がのりにくい普通のゆでうどんでも美味しく仕上がります!
カレーうどんのレシピ/作り方
フライパンに油小さじ1/2を入れて中火で熱し、長ねぎと豚肉を炒めます(※はじめに具を炒めることで、味に一体感が出ます)。
具材に軽く火が通ったら、塩ひとつまみ(分量外)を加え、具材にほぼ火が通ればだし汁600mlを加えます。
だし汁を加えたら、油あげとかまぼこを入れ、沸いてきたら火を少し弱めてアクをすくい取ります。
Bの調味料(醤油大さじ3と1/2、みりん大さじ2、砂糖小さじ2)をすべて加えて混ぜ合わせ、1〜2分くらい煮込みます。ここあたりで、(ゆでたり、レンチンしたり)うどんを温める準備もい行っておくとよいです。
カレーうどんの仕上げ/とろみ付け
とろみ付けをする前に、Aを底からしっかり混ぜて、たまった粉類を分散させます。
火を少し強め、片手はお玉でフライパンの中を混ぜながら、Aを全体に加えます。底から大きく混ぜてとろみを均一にします。
とろみがついたら火加減はそのままで1〜2分ぐつぐつと煮立たせます(粉類にしっかり火を通し、とろみを安定させるため)。
温まったうどんをざる上げして、しっかり水気を切ります(※水気の切り方が弱いと、食べる途中でつゆのとろみがすぐに緩くなります!)。カレーつゆをかけて出来上がりです。
【補足】
- つゆを作るのは普通の片手鍋でも作れますが、はじめに具を炒めること、カレーが風味移りやすいことを考えると、フライパンが便利です。
- 具材のバリエーションは、椎茸やえのき茸などのきのこ類、いんげんや絹さやなどの食感のよい青み、にんじん、ほうれん草、小松菜なども美味しいです。好みでプラスしてみてください!
- 油あげは下ごしらえの段階で、好みで油抜きしてもいいと思います。
- 暑い時期なら、めんだけを冷たく冷やして、つゆはドロッと熱いものをかけて、という「ひやあつ」の組み合わせのカレーうどんにするのもおすすめです。
肉うどんも家で美味しく作れます!
だしの香りと牛肉の甘みが混然一体となる肉うどん。牛肉は4〜5分ほどさっと炊くだけなので、簡単に作ることができます!「肉うどんの作り方」 ぜひお試しください。
こちらのレシピもおすすめ!
秋のレシピランキング
人気のキーワード
材料を
閉じる
カレーうどんの材料 (2人分)
- ゆでうどん(または冷凍うどん) … 2玉
- だし汁 … 600ml
- 長ねぎ(白ねぎ) … 1本
- 油あげ … 小1枚
- 豚バラ肉(薄切り) … 100g
- かまぼこ … 1/3本分
- サラダ油や米油など好みの油 … 小さじ1/2
- カレー粉 … 大さじ1
- 片栗粉 … 大さじ1と1/2
- 小麦粉 … 大さじ1
- 水(あれば冷たい状態のだし汁) … 大さじ5
- 醤油(あれば薄口) … 大さじ3と1/2
- みりん … 大さじ2
- 砂糖 … 小さじ2
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。