白ごはん.com

マイページ
ログイン

検索

人気のキーワード

人気ツナ缶レシピ!ツナ入り五目炊き込みご飯

ツナの五目炊き込みご飯の写真

調理時間:20分※浸水や炊飯の時間は除く

うちではいろんな炊き込みご飯を作りますが、意外にもこのレシピが人気。ツナ缶を使った五目炊き込みご飯です。子供も喜んで食べてくれます。

ツナ自体が香りの強いものなので、ごぼうや人参、きのこなどの野菜の中でも香りの強いものをあえて一緒に組み合わせ、香りの面でもバランスを取ると美味しい炊き込みご飯に仕上がると思います!

※ツナと野菜から出汁が出るので、出汁いらずのレシピでもあります。

おかわりINFO

BLOG
さつまいもご飯がアクセス急上昇!皮ごと調理で、味付けは塩だけ。手軽なのでぜひお試しくださいね!

ツナの五目炊き込みご飯の材料 (3合分)

  • 米 … 3合
  • ツナ缶詰(※) … 1缶(140g)ほど
  • にんじん … 1/2本(75g)
  • ごぼう … 細1/2本(50g)
  • 椎茸 … 2枚
  • えのき茸 … 50g
  • 醤油 … 大さじ3
  • みりん … 大さじ3

※写真ではツナ缶はかたまりタイプの「ファンシー」や「チャンク」を使用(詳しくは工程①にまとめます)

ツナの五目炊き込みご飯の作り方

ツナの炊き込みご飯の材料

上にも書いたようにツナ缶を炊き込みご飯にするときは、ごぼうなどの風味の強い野菜を組み合わせると美味しいと思います。今回は【ツナ缶、ごぼう、にんじん、椎茸、えのき茸】を具にします。

まず、米を研いで炊飯器の内釜にセットし、2合分くらいの水を加え、30分〜1時間ほど置いて浸水させます(←後から調味料を加えるので、その分を考えてはじめに加える水を少なめにします)。

※野菜をいろいろ組み合わせたほうが、複合的なうま味も香りも出てくれるので五目炊き込みにしています。ツナに少しの野菜しか組み合わせないと、ツナの風味が一人勝ちして少し食べ飽きる味になると思います。

ツナ缶はフレーク状の細かいものでも美味しく作れますが、“チャンク”や“ファンシー”といった名前の付いているかたまり状のツナを使うと仕上がりにも具材感が出てくれるのでそちらもおすすめです。

ツナ缶は開けた後に、斜めにして出てくる油だけ捨てます。多少ツナ缶の中に残る油はうま味にもつながるので、炊飯器の中に一緒に入れましょう。

※フレーク状のツナ缶の場合は、油を多く含みやすいので、ツナを軽く押さえて油を切るとよいです。また、フレーク状のツナ缶小70gなら米2合を炊くのに1つを使い切っても(各材料は適宜減らしてください)。

ごぼうはささがきにして水にさらし、にんじんは3~4㎝幅のせん切りにします。

えのき茸は石づきを切り落として1㎝幅に切り、椎茸は軸を切り落として薄切りにします(大きければ半分にしてから薄切りに)。

※ささがきごぼうのやり方は「ささがきの手順」のページに詳しく載せてあるので参考にしてみてください。

ツナの炊き込みご飯のレシピ

米の浸水が完了したら、Aの調味料(醤油大さじ3、みりん大さじ3)を加えてさっと混ぜ合わせ、さらに3合の目盛まで水を加えます。

そこに水気を切ったささがきごぼう、にんじん、椎茸とえのき茸を広げ入れます。

そこに軽く油を切ったツナを加え、炊飯器にセットします。浸水しているので普通コースで炊いてOKです。

※工程①での米を浸水させる時間が取れないときは、研いですぐの米と具材を上のようにセットして、炊き込みご飯コースで炊いてください。

炊き上がれば底から全体をさっくりと混ぜ合わせて完成です。ツナもかたまり状のものを使用すれば、炊いた後でも具材感がしっかり残ってくれると思います。

【補足】

  • 白ごはん.comの炊き込みご飯レシピは2合分が多いですが、今回はツナ缶(140g)を使い切るレシピにしたかったので3合分にしています。
  • 自家製ツナで作るのもおすすめです!
  • 冷凍して食感や味が変わる具材は入っていないので、炊いた後に冷凍するのもおすすめです!
  • ツナにたっぷりの野菜を合わせているので、水+醤油+みりんという出汁なしレシピで十分に美味しく出来上がります。
  • 米を浸水させてから普通コースで炊いたほうが美味しく炊けると思っているので、時間に余裕があれば上のような「先に米を浸水させる手順」で炊いてみてください。
  • レシピ更新情報:かたまりのツナを推奨していましが、けっきょくのところ我が家では用意できなければフレーク状のツナ缶で作っているので、フレーク状でも美味しく作れると表現を変更しました(2021.2)

秋のレシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

ツナの五目炊き込みご飯の材料 (3合分)

  • 米 … 3合
  • ツナ缶詰(※) … 1缶(140g)ほど
  • にんじん … 1/2本(75g)
  • ごぼう … 細1/2本(50g)
  • 椎茸 … 2枚
  • えのき茸 … 50g
  • 醤油 … 大さじ3
  • みりん … 大さじ3

※写真ではツナ缶はかたまりタイプの「ファンシー」や「チャンク」を使用(詳しくは工程①にまとめます)

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!