白ごはん.com

マイページ
ログイン

検索

人気のキーワード

鰯(いわし)の南蛮漬けのレシピ/作り方

いわしの南蛮漬けの写真

調理時間:20分

いわしの南蛮漬けは油で揚げて作るレシピもありますが、身も薄い魚なのでさっとフライパンで焼いて作ります。

今回のレシピはピーマンやパプリカをたくさん加えましたが、それ以外に玉ねぎやニンジンを入れても美味しいです。

魚の南蛮漬けは野菜をたっぷり一緒に漬け込めるので、バランスのよい主菜としてぜひ献立に取り入れたい料理です。
【保存の目安:冷蔵で4〜5日ほど】

いわしの南蛮漬けの材料 (2人分)

  • いわし(開いたもの) … 200g
    ※※頭と中骨を取り除いて開いた状態の重さです。やや小ぶりないわし6尾ほどが目安。
  • ピーマン … 1個
  • カラーピーマン(赤・黄) … 各1/3個ほど
  • 片栗粉 … 適量
  • サラダ油 … 小さじ1
【 南蛮酢の材料 】
  • 昆布だし … 100ml
  • 酢 … 大さじ5
  • 醤油(あれば薄口) … 大さじ1
  • みりん … 大さじ1
  • 酒 … 大さじ1
  • 砂糖 … 大さじ2
  • 塩 … ふたつまみ

※酢は米酢でも穀物酢でもお好みの酢で。いわしの大きさや調理する量によって適宜調整してください。

いわしの南蛮漬けの作り方

南蛮酢の作り方

いわしを焼く前に、南蛮酢を作って冷ましておきます。作りたての熱々の南蛮酢だと余分な熱がいわしに入ってしまいます。 上記レシピの分量を鍋に合わせ、一度沸騰させて作り、保存する容器などに移します。

⇒ 昆布だしの合わせ方、南蛮酢がどのくらい日持ちするのかなど、詳しい南蛮酢の作り方

※唐辛子がなくても十分美味しいので、今回は唐辛子なしで作りました。ピリッとするのが好きな方はここで唐辛子1本を入れても。

いわしの南蛮漬けの材料の下処理

南蛮酢が用意できたら、いわしや具材を用意します。使うのはいわし、ピーマン、カラーピーマン(赤・黄)。 野菜はそれぞれ5㎜幅に切ります(ピーマン以外にも、玉ねぎや人参などあるものを使ってみてください)。

※いわしは開いたものを買ってくるのが便利ですが、家で手開きにする場合は『鰯の手開きのやり方』を参考にしてください。

いわしは開いたものを2〜3等分くらいの食べやすい大きさに切ってから、塩・こしょう(各分量外)で下味をつけます。 片栗粉(小麦粉でもOK)を薄く全体にまぶしてから焼いていきます。

※私が青魚にはよく“粗挽き黒こしょう”を合わせます。いつもより少し多めに振りかけてピリッとアクセントをつけても美味しいと思います。

※はけがあると便利ですが、ない場合は多めに粉をつけてから、余分な粉を軽く叩き落とすとよいです。

いわしの南蛮漬けの作り方

サラダ油をフライパンに入れて熱し、いわしを皮側から焼いていきます。 焼き色がついたら裏返し、反対側も焼けたら南蛮酢に熱いうちに漬け込みます。

次にピーマンとパプリカをフライパンに入れ、さっと火を通します。 火を入れすぎると色も食感も悪くなるので、軽く炒めてから南蛮酢に漬け込みます。
熱々を食べてもいいのですが、おすすめは数時間から半日程度漬け込んだもの。 半日程度漬けるとしっかりと南蛮酢が染み込んで美味しくなります。 ※いわしの南蛮漬けは必ず冷蔵庫に保管しておいてくださいね。

【補足】

  • いわしの南蛮漬けは、冷蔵庫で4〜5日ほど日持ちします。
  • この南蛮酢は、私はいつも1回で捨てるのがもったいないので、一度だけ繰りかえし使うこともあります(2回目は少し酢や甘みなどの調味料を足して)。
  • 器情報:九谷青窯さんの器

11月のレシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

いわしの南蛮漬けの材料 (2人分)

  • いわし(開いたもの) … 200g
    ※※頭と中骨を取り除いて開いた状態の重さです。やや小ぶりないわし6尾ほどが目安。
  • ピーマン … 1個
  • カラーピーマン(赤・黄) … 各1/3個ほど
  • 片栗粉 … 適量
  • サラダ油 … 小さじ1
【 南蛮酢の材料 】
  • 昆布だし … 100ml
  • 酢 … 大さじ5
  • 醤油(あれば薄口) … 大さじ1
  • みりん … 大さじ1
  • 酒 … 大さじ1
  • 砂糖 … 大さじ2
  • 塩 … ふたつまみ

※酢は米酢でも穀物酢でもお好みの酢で。いわしの大きさや調理する量によって適宜調整してください。

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!