白ごはん.com

マイページ
ログイン
メニュー

検索

人気のキーワード

きょう何つくる?

だしブレンドrecipe/だしブレンドめんつゆ

だしブレンドrecipe / だしブレンドめんつゆの写真

調理時間:20分

※このレシピは「だしブレンド」という、白ごはん.comのオリジナル商品のをじかに料理に使うレシピです※

だしブレンドは口当たりのよい削り方をしているので、めんつゆに直入れしても美味しいです。レンジで手軽に作るレシピにしましたので、ぜひお試しください。
※とはいえ、普通のめんつゆよりはざらつきが出ますので、それが気になりそうな方はご遠慮ください…。

おかわりINFO

RECIPE
ちょっとしたコツで美味しくなるのが「枝豆の塩ゆで」。さや付きが出始めましたので、ぜひ参考にやってみてください。
RECIPE
「砂肝のねぎポン酢」、週末の家飲みのおつまみにいかがでしょうか。手軽ながらハマる美味しさです!

だしブレンドめんつゆの材料 (作りやすい分量)

  • 水 … 200ml
  • 「だしブレンド」 … 大さじ2
  • 醤油 … 大さじ2と1/2
  • みりん … 大さじ2と1/2
  • 素麺や冷麦などの乾麺 … 2~3人分
  • 薬味ねぎや生姜 … 適量

だしブレンドめんつゆの作り方

だしブレンドめんつゆの作り方

このレシピはだしブレンドを使って濃いめのだしをレンジで取り、それを濾さずにめんつゆに仕上げるというものです。

はじめに耐熱ボウルに水200mlを入れ、だしブレンド大さじ2を混ぜます。

そのボウルをレンジの中央に置き、600Wで3分半ほど加熱します。

沸いたらレンジを開け、そのまま5分以上置いておきます(だしブレンドからうま味を引き出すため)

※レンジの中でも沸くので、ボウルは大きめのものを使うとよいです。はじめて作る場合は、中の様子を見ながら控えめに加熱し、ボウルの中の水が沸くまで加熱するようにしましょう。

だしを取ったボウルとは別の耐熱ボウルを用意し、醤油とみりんを合わせます。

レンジに入れて600Wで1分半ほど加熱して、沸かします(みりんをに切るため)。※取り出す際は熱いので注意してください!

加熱した2つのボウルの中身を合わせてめんつゆの完成です。※温かいままでも冷ましても、どちらでも美味しいです。

あとは刻みねぎやおろし生姜などの薬味を準備し、素麺や冷麦、細めのうどんなどをゆでて冷やしてしめ、つゆをつけていただきます。

【補足】

  • 1人分の場合は、水100mlにだしブレンド大さじ1を合わせ、600Wで1分半から2分加熱し、5分おいておきます。醤油とみりんは各大さじ1と1/4で、こちらも耐熱容器で40秒ほど加熱してから、だしと合わせてください。
このレシピのキーワード
だしブレンド
このレシピのカテゴリー
めん料理(冷)
たれやドレッシング

夏野菜のレシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

だしブレンドめんつゆの材料 (作りやすい分量)

  • 水 … 200ml
  • 「だしブレンド」 … 大さじ2
  • 醤油 … 大さじ2と1/2
  • みりん … 大さじ2と1/2
  • 素麺や冷麦などの乾麺 … 2~3人分
  • 薬味ねぎや生姜 … 適量

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!