新玉ねぎと絹さやのマヨ炒めのレシピ/作り方
調理時間:15分
みずみずしくて柔らかい新玉ねぎと、シャキッとした食感の絹さやを、マヨネーズで炒めます。適度なコクが出て、副菜にぴったりの一品です!
◆関連レシピ:手軽に新玉ねぎで1品!新玉ねぎのスライスサラダ
新玉ねぎと絹さやのマヨ炒めの材料 (2人分)
新玉ねぎと絹さやのマヨ炒めの作り方
材料の下ごしらえ
用意するのは新玉ねぎと絹さや。普通の玉ねぎよりも柔らかく、みずみずしいので、ぜひ新玉ねぎの出回る時期に作ってみてください。
玉ねぎは皮をむいて半分に切り、芯の部分にVの字に切り込みを入れて除き、1~1.5㎝の串切りにします。
絹さやはヘタと筋を除いておきます(絹さやの下処理はこちらも参考に)。切った野菜はフライパンに広げ入れます。
新玉ねぎと絹さやのマヨ炒めのレシピ
フライパンを火にかける前に、マヨネーズ大さじ1と1/2ほどを加え、弱めの中火にかけ、箸で混ぜて野菜とマヨネーズをなじませます。
フライパンが熱くなってパチパチと音が出始めたら火を少し弱め、箸で時折混ぜながら5~6分炒めます。
※加熱するうちにマヨネーズの白っぽさはなくなっていきますが、じっくり野菜に火を通すことがポイントです!
玉ねぎに透明感が出てしっかり芯まで柔らかくなったら、火を止めます。
残りのマヨネーズ大さじ1/2とAの調味料(塩小さじ1/5と醤油小さじ1/3ほど)を加え、全体をさっと混ぜて味付けをします。
味をみて塩気の調整が必要なら塩を足し入れ、器に盛り付け、粗びき黒胡椒や胡椒をふりかけたら出来上がりです。
【補足】
- マヨネーズの重さは大さじ1で約14gなので、スケールで計量する場合は参考にしてください。
- 更新情報:材料箇所にリンクを貼るなど、一部リライトしました(2025.4)
こちらのレシピもおすすめ!
春野菜のレシピランキング
人気のキーワード
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。