おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

さつまいも,玉ねぎ,しめじのみそ汁のレシピ/作り方

さつまいものみそ汁の写真

調理時間:20分

さつまいもをメインの具にみそ汁を作ります。玉ねぎは同じように甘みがあるので相性がよく、しめじは食感が軽やかなので、それぞれさつまいもと合わせています。仕上げにはぜひ一味唐辛子をふりかけて。ぜひお試しください。

関連レシピ:「具材たっぷり豚汁」

このレシピのキーワード
さつまいも
玉ねぎ
しめじ
味噌汁
野菜がとれる汁物

印刷する

さつまいも,玉ねぎ,しめじのみそ汁の材料 (3人分前後)

  • だし汁 … 500ml
  • 味噌 … 大さじ2と1/2ほど

※だし汁については「だし汁の取り方」のページも参考に。

スポンサーリンク

さつまいも,玉ねぎ,しめじのみそ汁の作り方

野菜の下ごしらえ

さつまいもはヘタを切り落として、1㎝弱ほどの半月切り(太ければいちょう切り)にします。

玉ねぎは5~6㎜幅に切り、しめじは石づきを切り落として軽くほぐしておきましょう。

※だしに関しては煮干だしでも、かつおだしでも、お好みのだしを用意してください。

さつまいものみそ汁のレシピ/仕上げ

鍋にだし汁500mlを入れて、玉ねぎとしめじ、切ってからさっと洗ったさつまいもを、それぞれはじめから加えて中火にかけます。

沸いたら火を弱め、じっくり5〜6分ほどかけてさつまいもと玉ねぎに火を通します。

さつまいもに火が通ったら、味噌大さじ2と1/2を溶き入れます。*味を見ながら味噌大さじ2と1/2を目安に調整してみてください。

沸騰直前まで再度温めてから椀にそそぎ、好みで一味唐辛子をふりかけてできあがりです。

【補足】

  • 個人的にはみそ汁をひとつのおかずのように、ごはんに合うものに仕上げたいので、味が濃いめのほうが好きです。家庭で使っているみその濃さや、みそ汁を「おかずっぽく濃く仕上げるか」「さらりとした汁物とするか」などの好みで、 みその分量を調整してみてください。
  • レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2024.12)

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. さつまいも,玉ねぎ,しめじのみそ汁のレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

春野菜のレシピランキング

このレシピが使われている献立・特集