おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

豚の生姜焼きのレシピ/作り方

豚の生姜焼きの写真

ごはんが進む香りに見た目、もちろん味付けも最高な生姜焼き。白ごはん.comでは「そろえやすい食材や調味料で、絶品の生姜焼きを作る!」をコンセプトに、レシピにしてみました。

◆ソース&ケチャップがハマる味!「10分完成!豚ロースのソース炒め」

このレシピのキーワード
がっつり・スタミナ
豚ロース
洋食メニュー
子供に人気
弁当メインおかず
生姜たっぷり
ごはんがすすむ!

印刷する

豚の生姜焼きの材料 (2人分)

  • 豚ロース肉(生姜焼き用) … 200g(4〜6枚ほど)
  • 生姜 … 20~30gほど(下記工程写真も参考に)
  • 玉ねぎ … 1/4個
  • にんにく … 1/2かけ
  • キャベツのせん切り … 適量
  • サラダ油や米油など好みの油 … 小さじ1
  • みりん … 大さじ1
  • 酒 … 大さじ1
  • 生姜のしぼり汁 … ひとつまみ分
  • 醤油 … 大さじ2
  • 砂糖 … 小さじ2
  • ケチャップ … 小さじ1
  • ごま油 … 小さじ1/2
  • こしょう … 少々

スポンサーリンク

豚の生姜焼きの作り方

生姜焼き用の豚肉と筋切り

豚肉は厚みのある生姜焼き用を2人分で200gほど使います。それに対する生姜の分量は下の写真くらいのサイズ。20〜30gほどあれば生姜の風味もしっかり出ます。

肉ははじめに筋切りをします。まな板の上に豚肉を1枚ずつ広げ、赤身と脂肪の間に筋があるので、1㎝弱間隔くらいで包丁の切っ先を筋に刺して、断ち切ります(片面は丁寧に、裏面は大きな筋に包丁を入れるくらいでOKです)。

豚肉の下漬けとたれづくり

豚肉の下漬けとたれづくりの両方に生姜とにんにくを使います。生姜は皮をむいて、にんにくは芽があれば除き、ボウルなどの容器にすりおろします。

筋を切った豚肉はバットに広げ、Aのみりんと酒各大さじ1ずつを加え、続けて先ほどすりおろした生姜&にんにくの中からひとつまみ分を手に取って、しぼり汁を加えます。※しぼりかすはボウルに戻したらOKです

漬け込む時間は10分で、途中2〜3度上下を返します※厚みのある生姜焼き用の肉はそのまま焼いたら少し硬くなるので、生姜や酒に漬け込むことで、しっとりやわらかく焼き上がります!

生姜焼きのたれの作り方

豚肉を漬け込んでいる間に、玉ねぎを2㎜幅ほどの薄切りにして、キャベツのせん切りなどの野菜も準備しておきましょう。

10分後に、生姜とにんにくをおろしたボウルにBの調味料(醤油大さじ2、砂糖小さじ2、ごま油小さじ1/2、ケチャップ小さじ1、こしょう少々)を加えます。

そのボウルにさらに、豚ロース肉の下漬けに使った調味料を7〜8割ほど加え、しっかり混ぜ合わせます(汁気が多くなりすぎるため、残りの2〜3割は捨ててください。豚ロース肉はしっかり汁気を切っておきましょう)。

※Bの中の「小さじ」を使って計量する調味料を「砂糖→ごま油→ケチャップ」の順にすると、スプーンの中に残りやすいケチャップを量る前に、ごま油でコーティングできるため、ケチャップがキレイに落ちてくれます。

※下漬けに使った調味料にも、生姜の香りやアルコール分(アルコールは蒸発すると同時に臭みも取ってくれる効果などあり)が含まれているので、捨てずに加えるとよいです。

豚の生姜焼きのレシピ/作り方

フライパンに油小さじ1を強めの中火で熱し、玉ねぎを軽く炒めます。少し透明感が出たら、玉ねぎを端によせ豚肉を広げ入れます。

豚肉を焼き始めると、肉から少し水分が出てくるので、その水分が飛び、焼いている面に軽く焼き色がついてくれば裏返します。

※たれを加えたあとにしっかり煮詰めて焼くので、ここでこんがりと焼く必要はありません。

反対側も色が変わる程度に焼いたら、たれを全量加えます。火加減そのままで煮詰めていきます。

豚肉と玉ねぎの上下を時おり返しながら、たれが煮詰まって豚肉にしっかりからんでくるまで焼いたら出来上がりです(たれを加えてから2分ほどが目安)。

フライパンを火から外し、器の奥にキャベツのせん切りを、その横に玉ねぎ、手前に豚肉の生姜焼きを盛り付けました。

【豚の生姜焼きのyoutube動画】

レシピ動画をyoutubeの白ごはん.com Channelにアップしています。特に筋切りやタレの煮詰め加減など、ぜひ動画も参考にしてみてください。

上のレシピに戻る

【補足】

  • 豚肉はロース肉でも、肩ロース肉でも、好みのものを使って作ってみてください。また、豚肉の筋を切ることで、焼くときに反り返りにくくなります。
  • 「下漬け」の時におろし生姜をまるっと加えると、肉を焼くときに焦げやすくなるので、しぼり汁だけを加えるレシピにしています。
  • キャベツのせん切りのやり方も参考にしてみてください→「キャベツの千切りの切り方」。
  • この豚の生姜焼きレシピは、自分がいつか定食屋を開くなら…と真剣に思っていたころに、有名店をまわって参考にしつつ、味付けを試作したものです。手前みそながらけっこう自信作。ごはんが進む味になっているかと思います。
  • 器情報:土井善男さんの器
  • レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.5)←スマートフォン閲覧時用に写真を大きく変更し、文章をリライトしました(2021.7)

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. 豚の生姜焼きのレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

夏野菜のレシピランキング

このレシピが使われている献立・特集