白ごはん.com

マイページ
ログイン
メニュー

検索

人気のキーワード

きょう何つくる?

枝豆とみょうがの混ぜごはんのレシピ/作り方

枝豆とみょうがの混ぜごはんの写真

調理時間:10分

風味と食感のよい枝豆と、香りのよいみょうがを合わせて混ぜごはんを作ります。3つの食材の色味のバランスもなんだか絶妙。

手軽に作れる混ぜご飯にしたかったので、味付けはシンプルに塩昆布のみです。これが思いのほかおいしいんです。

◆関連レシピ:「みょうがとツナの混ぜごはん」

おかわりINFO

RECIPE
さんまが出始めましたね!美味しく食べるための塩加減や焼き方など、ぜひ参考にしてみてください。
INFO
9月のおすすめレシピのまとめ!残暑を乗り切る、薬味たっぷりのレシピなど14品!

枝豆とみょうがの混ぜごはんの材料 (2人分)

  • 枝豆(さや付き)…100〜150g
  • みょうが…1個
  • 塩昆布…1つまみ
  • あたたかいごはん…丼ぶり2杯分(約400g)

枝豆とみょうがの混ぜごはんの作り方

混ぜご飯の枝豆とみょうがを準備する

枝豆はさや付きの状態のものはさやごとゆで、ざる上げしてさやから実を取り出します。→枝豆のゆで方は『枝豆の美味しいゆで方』も参考にしてみてください。

※冷凍の枝豆の場合は解凍して、さやから実を取り出すだけでOKです。

みょうがはごはんとなじみやすいように繊維を断つようにせん切りにして、一度水にさらし、しっかり水気を切っておきます。

枝豆とみょうがの混ぜご飯の作り方/仕上げ

あとは混ぜるだけ。ボウルに温かいごはんを入れ、枝豆とみょうが、塩昆布を加えて混ぜ合わせます。塩昆布は味を見ながら加えるとよいです!

【補足】

  • 枝豆の代わりにそら豆を使ったり、みょうがの薬味にプラスして生姜のせん切りをさらに加えたりしても美味しいです。
  • レシピ更新情報:材料箇所にリンクを貼るなど、一部リライトしました(2025.7)
このレシピのキーワード
枝豆
みょうが
塩昆布
夏野菜
混ぜご飯
簡単・時短
さっぱり
このレシピのカテゴリー
どんぶりや混ぜご飯

みょうがのせん切りの2種類のやり方を詳しく!

みょうがも繊維を断つか、そって切るかによって、見た目や料理へのなじみがずいぶん変わってきます。みょうがのせん切りを詳しく紹介したページもぜひ。「みょうがのせん切りのやり方」

ピリ辛料理のレシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

枝豆とみょうがの混ぜごはんの材料 (2人分)

  • 枝豆(さや付き)…100〜150g
  • みょうが…1個
  • 塩昆布…1つまみ
  • あたたかいごはん…丼ぶり2杯分(約400g)

閉じる

全体の流れをつかもう!

  • 枝豆をゆで、実を取り出す
  • みょうがを切って水にさらした後、水気を切る
  • 温かいご飯に枝豆,みょうが,塩昆布を混ぜる


※詳しくは写真付き本文をご覧ください!

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!