和風カレーのレシピ(ルー不使用のあっさり系!)
調理時間:60分
あっさり和風カレーの材料 (8皿分)
- 豚薄切り肉 … 200g(※)
- じゃがいも … 1個
- 玉ねぎ … 1個
- にんじん … 1/2本
- しめじなどきのこ類 … 100g
- いんげんやグリーンピース … 適量
- 生姜 … 10gほど
- にんにく … 少々
- サラダ油などの油 … 小さじ2
- だし汁 … 1000ml
- カレー粉 … 大さじ2
- 小麦粉 … 大さじ3
- 片栗粉 … 大さじ3
- 水 … 100ml
- 醬油 … 大さじ4
- みりん … 大さじ3
- ケチャップ … 大さじ1と1/2
- 砂糖 … 大さじ1
- 塩 … 小さじ1/3
※豚肉は豚ばら肉や、こま切れ肉などを用意してください。
スポンサーリンク
あっさり和風カレーの作り方
和風カレーの下ごしらえ
和風カレーの材料は、豚肉に定番の野菜を用意して作ります。しめじや椎茸、えのきなどのきのこ類、いんげんやグリーンピースなどの青みを入れても美味しく、和風っぽさもアップします。
市販のルー代わりに用意するのは、カレー粉、小麦粉、片栗粉の3種です。
※香りづけに生姜とにんにくも使っています。これは生のものがなければチューブのおろしたものでも代用可です。
玉ねぎは5~6㎜幅に、にんじんは小さめの乱切りに、じゃがいもは少し大きめに切って水にさらしておきます。
いんげんは3~4㎝幅に、しめじは石づきを切り落とし、生姜とにんにくは生のものを使うのであれば粗いみじん切りにしておきます(生姜は短めのせん切りでもOK)。
※豚肉は、こま切れ肉が長いようなら3㎝幅ほどに切り、バラ肉なら3~4㎝幅に切っておきましょう。
また、ルー代わりのAの材料3つも(野菜を煮込むタイミングでもいいので)容器に水100mlと混ぜ合わせておきます。
カレー粉、小麦粉、片栗粉を合わせ、はじめに半分強くらいの水を入れてよく練ってから、後から残りの水を加えて混ぜる、こうするとダマになりにくいです(箸でも混ぜやすいです)。
和風カレーのレシピ/仕上げ
鍋に油小さじ2と生姜、にんにくを入れて弱火にかけます。香りが立ってきたら、少し火を強めて、きのこ類以外の野菜をすべて加えて炒めます。
1~2分炒めて野菜の表面に透明感が出てくれば、豚肉を入れ、箸で軽くほぐしながら炒め合わせます。
豚肉の色が全体的に変わってくれば、だし汁1000mlをそそぎ入れ、中火にして沸くのを待ちます。
沸いてくればアクが出てくるのですくい取り、ここできのこ類とBの調味料すべてを加えます。
火を少し弱めてそのまま6~7分を目安に、大きなじゃがいもに火が通るまで煮込みます。
野菜に火が通ればAの出番です。まず、加える前にAを底からもう一度しっかり混ぜます。続けて、お玉で鍋を混ぜながらAを加え、ダマができないようにとろみをつけます。
※下の写真(1枚目)はAを入れた直後の写真ですが、汁をすくうようにお玉を手に取った状態で、鍋底に当たるくらいの深さで手早く回しながら、Aを流し入れてとろみ付けするとよいです。とろみが付けば小麦粉や片栗粉に火を通すために5~6分、コトコトと煮ます。
※器に残ったAは、鍋のカレーをそそぎ入れて軽く混ぜて戻し入れてください。
5分ほど煮て、ルーの代わりに加えた小麦粉などにしっかり火が通れば完成です。ごはんにかけていただきましょう。
※福神漬けを手作りしても美味しいです→「手作り福神漬け」
【補足】
- カレー粉大さじ2でもしっかり後味は多少スパイシーな仕上がりになると思います。ここを下限に、カレー粉大さじ2と1/2~3くらいまで好みで増やしても。
- なので、小さいお子さんがいるご家庭ではちょっと不向きです。マイルドにするためには、カレー粉の半量くらいをクミン粉末に置き換えるなどするとよいと思います。
- お玉の動かし方は、大きく動かしすぎると鍋からカレーがこぼれることがあるので、動作は小さくて、鍋の中はしっかり攪拌されるような動きになればと思い、少し細かく記載しました。
- カレーの具材の材料のみを参考に、普通にルーを使って仕上げもらっても!その場合はだし汁やA、Bの調味料は不要です。
粉末のだし粉をかけても美味しい!
和風カレーなので、仕上げにだしブレンドのようなだし粉をかけても、よりだし感が強まって美味しいです!
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。
保存したレシピには「メモ」を追加できますので、
自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。
また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでも
ご確認いただけます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク