おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

鶏ごぼう飯(混ぜごはん)のレシピ/作り方

鶏ごぼう飯の写真

調理時間:20分以下※ご飯を炊く時間を除く

うまみの出る鶏肉に、香りや食感のよいごぼうを合わせて、少し甘辛味の混ぜご飯にします。

ごぼうや鶏肉にしっかり下味をつけることが美味しい鶏ごぼう飯を作るポイントになるので、ぜひ参考にしてみてください。

このレシピのキーワード
お弁当
鶏肉
三つ葉

印刷する

鶏ごぼう飯の材料 (2合分)

  • 鶏もも肉(※) … 150g
  • ごぼう … 1/2本(約75g)
  • 三つ葉やせり … 1/5束ほど
  • 醤油 … 大さじ2と1/2
  • みりん … 大さじ2
  • 酒 … 大さじ1
  • 砂糖 … 大さじ1と1/2

※鶏肉は炊き込みご飯用にカットされたものでOKです。

スポンサーリンク

鶏ごぼう飯の作り方

鶏ごぼう飯の準備

このレシピは甘辛味に炊いた鶏肉とごぼうを、煮汁ごと少し硬めに炊いたご飯に混ぜるという工程のため、まず、ごはんを準備します。

いつもと同じように2合分の米を研いで、炊飯器の内釜の2合の目盛りまで水加減をします。その後に大さじ4(60ml)の水を抜き、炊飯器のスイッチを押して炊飯します

※炊きあがった後に、煮汁が大さじ4~5ほど入るので、その分を抜いてから米を炊いておきます。

ごはんを炊く間に鶏ごぼうの具材を準備します。ごぼうは皮を軽くこそげてから、斜め薄切りにして水にさらします。

鶏肉は炊き込みご飯用のカットされたものを準備してもいいですし、自分で切る場合は皮ごと1㎝角ほどに切ります。

※ここで三つ葉やせりを切ってもいいのですが、鶏肉とごぼうを炊いた後に冷ます(味をなじませる)必要があるので、先に鍋を火にかけるとよいです。

鶏ごぼう飯の味付け/具材を煮る

鍋にAの調味料をすべて合わせ、水気を切ったごぼうを加えます。中火にかけて沸いてきたら鶏肉を入れて箸でほぐします。

鶏肉がほぐれたら、火を少し弱め、そのまま2~3分煮て、ごぼうと鶏肉に火を通します。

具材に火が通れば、煮汁に浸かったまま冷ましておきます。※この冷ます工程によってごぼうと鶏肉に味がしっかりと染み込み、美味しい鶏ごぼう飯に仕上がります!

※ご飯が炊きあがるまでの時間が短いときは鍋の底を氷水や冷水に付けて急冷するとよいです。時間のあるときはそのまま放置して粗熱をとって冷ましておきましょう。

鶏ごぼう飯の仕上げ/混ぜ込む

鶏ごぼう飯は、甘辛い鶏肉とごぼうが具材のメインですが、食感のよい青みがあると味がしまるので、三つ葉やせりなどの香り高い薬味をぜひ用意してみてください。

三つ葉の場合は、根元を切り落として、軸だけを小口切りにし、炊きあがったところに混ぜ込むとよいです。

ご飯が炊きあがれば、炊飯器の釜に入れる形でOKなので、煮汁に浸かっていた具材だけを先にご飯の上に移し、鍋の煮汁は1~2割ほど残す形で加えます

全体をさっくりと混ぜ合わせ、味見をして加える煮汁の分量を調整し、最後に刻んだ三つ葉を加えて完成です。

※味見をしたうえで、残しておいた煮汁を全量加えるかを決めると、好みの加減に仕上がると思います。

【補足】

  • 青菜は三つ葉以外に、香り高いせりもおすすめです。せりを加える場合は1/4束ほどをさっとゆで、水気をしぼってから刻んだものを最後に加えるとよいです。
  • 三つ葉やせり以外には、シンプルに刻みねぎ、ゆでた小松菜や春菊などを刻んだものでも。
  • 好みで一味唐辛子や粗びき黒こしょうを振りかけて、味にアクセントを加えても美味しいと思います。
  • 鶏肉とごぼうを煮汁で別で炊くことで、しっかりと味がついてくれます。炊飯器で炊き込みご飯として炊くよりも、メリハリのある仕上がりになってくれます。
  • レシピ更新情報:調味料を少し減らし、ごはんが炊きあがった後から加える煮汁の分量もわかりやすく調整しました(2018.09)

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. 鶏ごぼう飯(混ぜごはん)のレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このレシピのキーワード
お弁当
鶏肉
三つ葉

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

5月のレシピランキング

このレシピが使われている献立・特集