さんまのかば焼きのレシピ/作り方
調理時間:20分
さんまのかば焼きの材料 (2人分)
- さんま … 2尾
- 小麦粉 … 大さじ1と1/2ほど
- サラダ油 … 小さじ1
- 山椒の粉 … 少々
- 醤油 … 大さじ1と1/2
- みりん … 大さじ1と1/2
- 酒 … 大さじ1と1/2
- 砂糖 … 大さじ1/2
スポンサーリンク
さんまのかば焼きの作り方
さんまの大名おろし
さんまはうろこが残っていれば包丁でこするように取り除き、目の横についている胸びれの横に包丁を入れ、頭と一緒に切り落とします。
続いて腹を開きます。頭側から腹びれ、さらにその先のお尻の部分(小さな穴がある部分)まで切ります。
内臓を取り出して腹の中を流水でさっと洗い、キッチンペーパーで表面と腹の中の水気を軽くふき取ります。
頭があったほうを右におき(腹は手前側)、背骨のすぐ上に包丁を入れます。包丁を上下に動かしながら尾っぽ側にむかってさばき、包丁に背骨がカリカリと軽く当たるくらいの感覚で尾っぽの先側まで動かし上の身をはずします。
続いて、残りの身をさばきます。切った面を下にして、身の厚い背中側を手前に置きます。あとは上の身と同じようにさばいて身を背骨から切り離します。
おろした身には腹骨がついているので、食べやすさを考えると切り取ったほうがよいです。
※腹骨を切り落とすときは、腹骨が右側にくるように置いて、身をできるだけ残すよう、薄くそぎ落とすとよいです。少し難しいですが、ぜひチャレンジしてみてください。
さんまのかば焼きのレシピ/作り方
おろしたさんまの身は長さを3~4等分に食べやすく切ります。
バットなどに小麦粉を入れ、切り身全体に薄くまぶして余分な粉を落とします。
フライパンで炒める前にAのかば焼きのたれの調味料をボウルなどに合わせておくと作業がスムーズです。
フライパンにサラダ油小さじ1を入れて中火で熱し、熱くなれば皮を下にして広げ入れます。
目安として皮側を2分ほど焼いて軽く焼き色をつけ、裏返したら身側を1分ほど焼きます。
合計3分ほどでさんまの身に8割ほど火が通るので、あとはかば焼きのたれを回しかけ、たれを煮詰めながらさんまにも火を通します。
フライパンの大きさや火加減にもよりますが、たれを入れて1分ほどはそのまま動かさず(1分くらいでたれがある程度煮詰まってくれます)、軽く煮詰まったら火を落として、やさしくフライパンをふってたれを全体にからませます。
やさしくフライパンをふりながら、たれがとろりと煮詰まって、さんまにからんでくれば完成です。器に盛り付け、好みで山椒の粉をふりかけましょう。
【補足】
- さんまの塩焼きもごはんが進みますが、さんまの旬の時期にはぜひこのかば焼きもお試しください!好みで野菜(ピーマンや椎茸などのきのこ類)を一緒にフライパンで炒めて仕上げても美味しいです(その場合は少しだけAの調味料を増やしてください)
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。
保存したレシピには「メモ」を追加できますので、
自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。
また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでも
ご確認いただけます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク