おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

ホタテの照り焼き・生姜焼きのレシピ/作り方

ホタテの照り焼き・生姜焼きの写真

調理時間:10分以下

ボイルしたホタテを使えば、包丁いらずで手軽にごはんが進む甘辛照り焼きが作れます!好みでおろし生姜を加えて、生姜焼きっぽくしても。お弁当などにぴったりなので、ぜひお試しください。
【保存の目安:冷蔵で3〜4日ほど】

このレシピのキーワード
気楽に作れる
帆立(ほたて)
照り焼き
常備菜
お弁当
さかな料理
生姜焼き

印刷する

ホタテの照り焼き・生姜焼きの材料 (2人分)

  • ボイルホタテほたて(または蒸しホタテ) … 150g
  • おろし生姜 … 好みで少々(5gほど)
  • サラダ油などの植物油 … 小さじ1/2
  • 醤油 … 大さじ1
  • みりん … 大さじ1
  • 酒 … 大さじ1
  • 砂糖 … 小さじ1

スポンサーリンク

ホタテの照り焼き・生姜焼きの作り方

ホタテの照り焼きの準備

ボイルホタテは冷蔵・冷凍どちらでもOKですが、解凍して水気を多く含んでいる場合はキッチンペーパーなどで水気をふき取っておきます。

※(好みで)おろし生姜を加えても、風味が良くなって(生姜焼きのような仕上がりになり)ご飯が進むのでおすすめ。加える場合は皮をむいて、すりおろしておきましょう。

ホタテの照り焼きのレシピ/仕上げ

フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ホタテを広げ入れます。少し焼き色が付くくらい両面を焼きます。

ホタテに火が通れば、一度火を止め、Aの調味料(醤油、みりん、酒各大さじ1ずつ、砂糖小さじ1)を加えます(おろし生姜を加える場合は、調味料と同じタイミング、ここで加えます)。

再びフライパンを中火にかけ、沸いてきたら火を少し弱めて、ホタテを転がしながらタレを煮詰めていきます。

最後のほうはフライパンをふりながら、タレをしっかり煮詰め、ホタテ全体にからませます。火を止めて出来上がりです。

【補足】

  • 冷蔵庫で3〜4日ほど日持ちします(目安として)。
  • 器情報:志村和晃さんの器
  • レシピ更新情報:工程写真を撮り直し、文章をリライトしました(2023.01)

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. ホタテの照り焼き・生姜焼きのレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

5月のレシピランキング

このレシピが使われている献立・特集