おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

フライパンで焼きそら豆!(塩ソテー)のレシピ

そら豆の塩ソテーの写真

調理時間:20分以下

そら豆は塩ゆでが定番ですが、この〝そら豆の塩ソテー”も負けず劣らず定番になり得る1品だと思います!

薄皮ごとそら豆を香ばしくフライパンで焼くというシンプルレシピです。ぜひお試しください。

*このレシピはscope(スコープ)さんでの連載コラム「旬、シュ瞬!」のレシピ部分をまとめたものです。
連載コラム「旬、シュ瞬!」へ

*器や道具類も合わせてぜひチェックしてみてください(下の補足にまとめています)。

このレシピのキーワード
おうち居酒屋
そら豆
おつまみレシピ
お弁当
ヴィーガン
scope連載レシピ

印刷する

そら豆の塩ソテーの材料 (2~3人分)

  • そら豆(さや付き) … 10~15本ほど(※)
  • サラダ油 … 大さじ1ほど
  • 塩 … 2~3つまみ
  • レモン … 好みで1切

※正味30~40粒くらいが目安となります

スポンサーリンク

そら豆の塩ソテーの作り方

そら豆の下ごしらえ

そら豆はさやから出した状態で売られているものもありますが、さや付きのものを求めたほうが鮮度が保たれ皮も硬くなっていないのでおすすめです。

買ってきたそら豆はさや付きで冷蔵庫で保存しておき、調理の前にさやから出すようにします。

この塩ソテーはシンプルにフライパンで焼くだけのレシピですが、焼く前のそら豆に切り込みを入れると後から食べやすくなります

下の写真のように、黒い部分の反対側に1㎝くらいの浅い切り込みを一つずつに入れておきましょう。

そら豆の塩ソテーの仕上げ

フライパンにいつもの炒め物よりも少し多めに油を加え(大さじ1ほどが目安)、中火にかけます。

油が熱くなれば弱火にして、薄皮がついたままのそら豆を入れ、合計5~6分かけて両面をこんがりと焼きます

※そら豆を焼くときは、フライパンを振ったりせず、裏返すのは箸を使って1回だけ!くらいの気持ちで、確実に片面ずつ火を入れましょう。

こうしてそら豆をこんがりとソテーすることで、香ばしさもプラスされますし、薄皮の柔らかい小さなそら豆なら薄皮ごと美味しくいただけちゃいます。

最後に塩を2~3つまみほど全体にふりかけ、器に盛り付けます。

熱々のそら豆にレモンをひとしぼりしても美味しいので、好みでレモンをそえてください。

そら豆の塩ゆでとはひと味違う、より濃い豆の風味だったり、焼けた皮からの香ばしさだったりが楽しめると思います。

【補足】

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. フライパンで焼きそら豆!(塩ソテー)のレシピ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

洋食レシピランキング