カツオの塩ソテーのレシピ/作り方
調理時間:20分
カツオの塩ソテーの材料 (2人分)
- かつおの刺身(さくの状態で) … 200g
- にんにく … 1/2かけ
- 塩 … 小さじ1/3ほど
- 小麦粉 … 大さじ1と1/2ほど
- オリーブオイル … 大さじ1
- 粗びき黒胡椒 … 多めに
- レモン … 1切れ
スポンサーリンク
カツオの塩ソテーの作り方
カツオの塩ソテーの準備
カツオの刺身は1㎝幅に切ります(魚屋さんで切ってもらっても)。※カツオのさくが細い場合は、さくに対してまっすぐ切るのではなく、少し斜めに切って表面積が大きくなるように切るとよいです。
バットや平皿に小さじ1/3の半分の塩をふり、その上に切ったカツオを並べます(刺身を並べる前に塩をしておけば、一度裏返す手間が省けるので)。
並べたら残りの塩をふりかけ、5分ほど塩をなじませます。
5分後にキッチンペーパーを押さえるようにして、表面にうっすらと出た水気をやさしくふき取ります。
カツオの塩ソテーのレシピ/焼き方
別のバットに小麦粉を用意し、カツオの表面に粉を薄くまぶします。
フライパンにオリーブオイルと包丁の腹の部分で軽くつぶしたにんにく(1/2かけ分)を入れ、中火にかけます。
熱くなってにんにくの香りが立ってきたら、カツオを手早く重ならないように並べ入れます。
火加減を中火から少し強め、カツオの両面を2~3分ソテーします。
刺身だからさっと焼く、というのではなく、片面ずつしっかり焼いて十分に火が通ったほうが美味しいと思います。仕上げに粗びき黒胡椒を多めにふりかけます。
熱いうちに器に盛り付け、レモンを1切れしぼって酸味をプラスするのがおすすめです。
【補足】
- おつまみなどにも良く、日本酒はもちろん、白ワインなどにもぴったりだと思います。
お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。
保存したレシピには「メモ」を追加できますので、
自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。
また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでも
ご確認いただけます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク