マグロのユッケ丼のレシピ/作り方
調理時間:10分
マグロのユッケ丼の材料 (2人分)
- 温かいご飯 … どんぶり2杯分
- マグロの刺身 … 150~200g
- 卵黄 … 2個
- 薬味ねぎ … 1本分
- 白いりごま … 小さじ1
- 刻み海苔 … 少々
- 醤油 … 大さじ1
- ごま油 … 小さじ2
- 砂糖 … 小さじ1/2
- 味噌 … 小さじ1/2
- おろしにんにく … チューブで0.5㎝分ほど
スポンサーリンク
マグロのユッケ丼の作り方
マグロとたれの準備
用意するものは、【マグロの刺身と卵黄、薬味類(ねぎ、刻み海苔、ごま等)】です。
はじめに、ボウルにユッケ丼のたれ(砂糖小さじ1/2、醤油大さじ1、ごま油小さじ2、味噌小さじ1/2、おろしにんにく少々)を合わせます。
※にんにくは入れるとやみつき感が出て美味しくなるため、(チューブで十分なので)ぜひ入れてみてください。また、少量の味噌を加えることで、ご飯が進むパンチのある味わいにしてくれます!
箸でたれをよく混ぜて(味噌とにんにくの塊が残らないように)、マグロを入れて底から混ぜて全体に絡ませ、5分ほど味をなじませます。
※マグロは刺身の切った状態で十分ですが、包丁で叩いたり、細切りにしたり、好みでやってみてください。
マグロのユッケ丼のレシピ/仕上げ
漬け込む時間が終われば、丼にごはんをよそいます。マグロを漬け込んだタレをティースプーン1杯ほどまわしかけ、刻み海苔を散らします。
黄身が入る場所を空けてマグロの刺身を並べ、黄身をそっと中央にのせます。
ここでも、マグロを漬け込んだタレを1~2杯マグロの上からまわしかけます。
最後に、刻んだ薬味ねぎを全体に散らせば出来上がりです。卵黄をつぶしながらいただきましょう!
【補足】
- マグロの刺身は、赤身でも中トロなどでも好みのものでOKですが、筋の少なそうなものを選ぶと口当たりよく仕上がります!
- コチュジャンがあれば、小さじ1くらいをタレにプラスしても美味しいです。
- 卵白が余ったら、ぜひこちらのレシピをお試しください!『卵白と青じそのカレーマヨ巻き』
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。
保存したレシピには「メモ」を追加できますので、
自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。
また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでも
ご確認いただけます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク