おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

レンジで手軽に!大豆もやしのナムルのレシピ/作り方

大豆もやしのナムルの写真

調理時間:10分

このレシピを動画でみる

ほうれん草のナムル春菊のナムルなどの青菜のナムルは、シンプルにごま油と醤油で味付けしていますが、この大豆もやしはそれだけだと少しもやしの強い風味に負けてしまうので工夫が必要です。

ごま油と醤油に加え、砂糖や少量のおろしにんにくを隠し味として加えると味わいがしっかりするのでおすすめです。ぜひお試しください。
【保存の目安:冷蔵で3日ほど】

このレシピのキーワード
簡単おつまみ
お弁当
もやし
ナムル
火を使わない
動画あり
副菜もう1品
みんなのお気に入り
包丁いらず
ヘルシー

印刷する

豆もやしのナムルの材料 (2人分)

  • 大豆もやし(豆もやし) … 1袋(200g)
  • 砂糖 … 小さじ1/4
  • 塩 … ひとつまみ
  • 醤油 … 大さじ1
  • ごま油 … 大さじ1
  • チューブのおろしにんにく … 0.5㎝分
  • 白いりごま … 小さじ2

スポンサーリンク

大豆もやしのナムルの作り方

大豆もやしのレンジ加熱/時間の目安

このレシピは大豆もやしを電子レンジで加熱して作る手順にしています。

はじめに、大きめの保存容器かボウルに大豆もやしを移します(特にラップは必要ありません)

※大豆もやしによっては、袋ごと電子レンジでの加熱が可能なものもありますので、その場合は袋の表示通りに加熱してみてください。

大豆もやしを600Wで4~5分加熱して、火を通します。

※大豆もやしをゆでて加熱する場合は、もやしの辛子しょうゆ和えを参考に、ゆで時間3分で塩ゆでしてください。

大豆もやしのナムルの仕上げ/レシピ

もやしが熱いうちに、Aの調味料(塩ひとつまみ、砂糖小さじ1/4)をまぶして、箸で混ぜ合わせて下味をつけます。

続けて、Bの調味料のうちの醤油とごま油各大さじ1を加えます。

おろしにんにくは少量のため、容器を傾けてから、調味料の中に0.5㎝分ほどを入れて箸でよく溶かし、それから混ぜ合わせるとよいです。

最後にごま小さじ2ほどを加えて混ぜ合わせ、出来上がりです(味見をして必要があれば塩気を塩で調整してください)。

冷蔵庫で3日ほど日持ちするので、弁当などにもぴったり!ぜひお試しください。

【大豆もやしナムルのレシピ動画】

レシピ動画をyoutubeの白ごはん.com Channelにアップしています。特に下味をつけをした後に、調味料を加える点など、ぜひ動画も参考にしてみてください。

上のレシピに戻る

【補足】

  • にんにくの風味が強いほうが良ければ、0.5㎝分ではなく、1~2㎝分入れてもOKです。
  • また、好みでにんにくの代わりに練り辛子を合わせてみたり、仕上げに一味唐辛子や刻みねぎなどの薬味をプラスしても美味しいです。
  • 加熱ムラを無くしたい場合は、レンジ加熱4~5分の途中に一度ボウルを取り出し、上下を返して混ぜるとよいです。
  • お弁当には出来立てに近いものを入れると良いと思います(前日の晩に作ったものを詰めるくらい)

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. レンジで手軽に!大豆もやしのナムルのレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

11月のレシピランキング

このレシピが使われている献立・特集