とうもろこしと枝豆のかき揚げのレシピ/作り方
調理時間:20分
とうもろこしと枝豆のかき揚げの材料 (2~3人分)
- とうもろこし … 1本(※)
- 枝豆(さや付き) … 150g(※)
- 揚げ油 … 適量
- 塩 … 少々
- 卵 … 1個
- 小麦粉 … 合計大さじ3
※とうもろこしは芯から実を切り落として約150gほど、枝豆はさやから実を取り出して約75gほどになりました。
スポンサーリンク
とうもろこしと枝豆のかき揚げの作り方
かき揚げの下ごしらえをする
このかき揚げはとうもろこしも枝豆も“生”のものを使って作るのがおすすめです。
それぞれ、とうもろこしは芯から実を切り落とし、枝豆はさやから実を取り出す必要があります。
どうやって実だけを取り出すかですが、まず、とうもろこしは長さを半分に切って縦に置き、包丁で実を切り落とすようにします。
続いて枝豆はそのままでは実が取り出しにくいので、お皿などの耐熱容器にさや付きの枝豆を入れ、600Wで1分~1分半ほど加熱します。そうすれば軽く火が通ってさやから枝豆を取り出しやすくなります。
とうもろこしと枝豆を衣に和える
ボウルにとうもろこしと枝豆を合わせ、とうもろこしの実同士がくっついているので、手でほぐしてばらばらにします。
続いて、小麦粉大さじ1を加え、とうもろこしと枝豆の表面にまぶしつけます。
これは小粒な実に衣がしっかりと絡むようにするための工夫です。
続いて、別容器でほぐした溶き卵と、残りの小麦粉大さじ2を加えます。
スプーンで全体をしっかりと混ぜ合わせ、ダマがない状態に混ざれば揚げる準備の完了です。
とうもろこしと枝豆のかき揚げのレシピ/仕上げ
揚げ油は事前に180℃ほどの高温に熱しておきます。
スプーンなどですくって油に落とし入れ、2分ほどを目安に(途中上下を一度ひっくり返して)揚げます。
※卵が入っていますし衣も多めなので、‟スプーンで適量を取って油に落とす”という揚げ方で勝手に固まってくれると思います。
揚がったものは取り出すタイミングでしっかり一つずつ油を切り、バットに取り出します。
スープンで落とすだけなので形にはばらつきがありますが、そんなことは気にせず、揚げたてを器に盛り付け、食べるときには塩をふっていただきましょう!
もちろん揚げたてを、おかずとして、ビールと合わせてといった風に食べるのが美味しいですが、卵が多めの衣なので冷めてもしっとりとした美味しさがあります。
なのでお弁当に入れるなどしても喜ばれると思います。ぜひ旬の時期に作ってみてください。
【補足】
- とうもろこしと枝豆という、食感も甘みもしっかりとした野菜だけでかき揚げにするので、衣に卵の風味が強くてもバランスが取れると思います。
- 油の量にもよりますが、一度に揚げようとせずに2~3回に分けて揚げると油温が下がりすぎず美味しく揚がります。
- 今度やってみますが、「コーンスープ」で出るとうもろこしの濾したものを衣に混ぜても美味しくできそうだなと思います。
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。
保存したレシピには「メモ」を追加できますので、
自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。
また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでも
ご確認いただけます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク