おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

やりいかの煮物(煮付け)のレシピ/作り方

やりいかの煮物の写真

調理時間:20分

加熱しても柔らかい“やりいか”を使って、シンプルな煮付けを作ります。ごはんのおかずに最高です!

余った煮汁は捨てずに野菜や油揚げ等と一緒に炊飯器の炊き込みご飯の味付けに使っても(下部の補足にまとめています)

このレシピのキーワード
いか
生姜
お弁当

印刷する

やりいかの煮物(煮付け)の材料 (3~4人分)

  • やりいか … 少し小さめ4ハイほど(※)
  • 生姜 … 小1かけ(約10g)
  • 醤油 … 大さじ3
  • みりん … 大さじ2
  • 酒 … 大さじ2
  • 砂糖 … 大さじ1と1/2
  • 水 … 大さじ2

※今回いかは4ハイで約500g、ワタ等を除いた正味重量は375gでした

スポンサーリンク

やりいかの煮物(煮付け)の作り方

やりいかの下ごしらえ

やりいかは胴部分が18㎝ほどの、少し小ぶりなものを使いました。大きくてもOKですが、ワタ等を除いた正味が350~400gほどで作るとよいです。

※いかのさばき方はするめいかと同じなので、『いかのさばき方』を参考にワタや軟骨、目などを除いてください。

胴と足のみにしてから、さっと洗って汚れを落とし、水気を切ります。いかの胴は3~4㎝幅に切ります。

いかの足は大きければ2~3等分に切り、生姜は皮をむいてせん切りにしておきます。

やりいかの煮物のレシピ

鍋にAの調味料(醤油大さじ3、みりん,酒,水各大さじ2、砂糖大さじ1.5)と生姜のせん切りを合わせて中火にかけ、沸いたら切ったいかを加えます。

火加減は中火のまま、いかに火を通すために4分ほど煮ます。落し蓋があれば落し蓋をします(なければそのまま煮ます)。

4分煮る間、途中1~2回上下を返すように混ぜて、均一に火を通すようにします。

落し蓋をしていたら外し、しっかり火が通ったいかから順にお皿に取り出します(火が通ったいかは、色が全体的に変わって身がぷっくりとします)。

すべてのいかを取り出したら煮汁が残るので、その鍋を再び火にかけて、煮汁を2分ほど沸かして軽く煮詰めます

少し煮詰めてからいかと合わせることで、味が濃くなり、おかずとしてぴったりの味付けとなります。熱々も美味しいですし、冷蔵庫で冷ましても美味しいです。

【補足】

  • 冷蔵庫で冷ます場合は、いかが完全に煮汁に浸かっているわけではないので、たまに上下を返して味のしみ込みを均一にするのもおすすめです。
  • いかの煮物を食べ終わった後の煮汁ですが、捨てずに取っておき、ごぼう、にんじん、油揚げ、干し椎茸などを具に炊き込みご飯の味付けに使っても美味しいです(いか飯風の味わいに仕上がります)。
  • その場合は、干し椎茸1個分の戻し汁と煮汁を合わせ、そこに醤油を少し加えて味を調えるくらいで味を付け、細かめに切ったごぼう、にんじん、油揚げ、干し椎茸等と炊飯してみてください。

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. やりいかの煮物(煮付け)のレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このレシピのキーワード
いか
生姜
お弁当

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

秋のレシピランキング