おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

桜えびと豆の炊き込みご飯のレシピ/作り方

桜えびと豆の炊き込みご飯の写真

調理時間:5分※浸水や炊く時間を除く

春の定番炊き込みごはんの‟豆ごはん”に‟桜えび”をプラスすることで、彩りも味わいにも深みが出てくれます。

ほんのり生姜をきかせて仕上げるのがおすすめ。桜えびが用意できればぜひお試しください。

このレシピのキーワード
桜えび
春野菜
グリーンピース
しお系炊き込みご飯

印刷する

桜えびと豆の炊き込みご飯の材料 (2合分)

  • 米 … 2合
  • 桜えび(乾燥) … 5g
  • えんどう豆 … さや付きで100〜150g(正味約50〜75g)
  • 生姜 … 1/2かけ
  • 塩 … 小さじ1
  • 酒 … 大さじ1/2(好みで)
  • ※さらさらした精製塩などを使うときは小さじ1弱にするとよいです。

スポンサーリンク

桜えびと豆の炊き込みご飯の作り方

えんどう豆の下処理

えんどう豆はさやから出すと皮が少し硬くなってくるので、できればさや付きのものを購入するとよいです。

2合炊くならさや付きで100gほどが目安。さやから取り出したら、さっと洗って水気を切ります。生姜は皮をむいてみじん切りにします。

桜えびと豆の炊き込みご飯の炊き方/レシピ

ごはんを炊く前に、白ごはんを炊く要領で米を研ぎます。炊飯器でも鍋炊きでもお好みで炊いてください。ポイントは『塩を加えたら、やさしく混ぜてしっかり溶かすこと』『豆をはじめから入れて炊き始めること』です!

炊飯器なら … 研いだ米を炊飯器の内釜に移し、2合の目盛まで水を加えます。30分〜1時間ほどそのまま浸水させたあとに、分量の塩を加えて軽く混ぜて溶かします。最後に豆、桜えび、生姜を広げて炊飯します。

※炊飯器の炊き込みご飯コースで炊くなら浸水を省いてもOKですが、時間があれば浸水してから普通コースで炊くのがおすすめです。

※参考までに鍋炊きなら … 研いだ米を浸水させ、ざる上げしてから鍋に移します。水(400〜450ml)と塩を加えて混ぜ溶かし、具材を上に広げてから鍋炊きします → 鍋炊きの詳細ページも参考に。

ごはんが炊き上がれば、酒大さじ1/2ほどを全体にひと振りして蒸らしても、酒のコクと風味がプラスされて味に深みが出ます(これはお好みで)。全体を底からさっくり混ぜ合わせて完成です。

【補足】

  • 3合を炊く場合は、加える自然塩を小さじ1と1/2に増やしてください(豆や桜えび、生姜の量は適宜増やしてください)。
  • ちなみに、白ごはん.comの塩味の炊き込みご飯全般について言えるのですが、ご飯だけを食べて美味しいようにしっかりめの塩気にしています。わが家はそれで普通に他のおかずと合わせて食べていますが、もし塩気が強いようなら適宜塩を減らして作ってみてください。
  • 桜えびを購入して余った場合、常温におかずに冷凍保存すると風味や色合いを長く保つことができます。

春のだし味の定番の炊き込みご飯もおすすめ!

春の塩味の炊き込みは「豆ごはん」ですが、だし味の炊き込みといえば「たけのこご飯」。木の芽と一緒にぜひお試しください。「たけのこご飯のレシピ」

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. 桜えびと豆の炊き込みご飯のレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

秋のレシピランキング