おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

昆布の佃煮のレシピ/作り方

昆布の佃煮の写真

調理時間:60分

だし取り用の昆布は、家庭で毎日のように使うとなると経済的負担も少なくありません。だからこそ、だしがらの昆布は捨てずに活用したいもの。出るたびに少しずつ冷凍保存しておいて、まとめて佃煮にするのがおすすめです。

シンプルな昆布の佃煮レシピです。※椎茸を合わせて、少し柔らかめに仕上げる別の昆布佃煮レシピもぜひ参考にしてみてください。
【保存の目安:冷蔵で2週間ほど、冷凍で2か月】

このレシピのキーワード
昆布
保存食
だしがら

印刷する

昆布の佃煮の材料 (作りやすい分量)

  • 昆布のだしがら … 200g
  • 濃口醤油 … 100ml
  • みりん … 小さじ4
  • 酒 … 小さじ4
  • 砂糖 … 小さじ2〜3

スポンサーリンク

昆布の佃煮の作り方

だしがら昆布の切り方

昆布の佃煮はだしをとった後のだしがら昆布を使うとよいです。佃煮を作るときはある程度まとめて作ったほうがよいので、だしがら昆布が出るたびに冷凍しておき、たまったてからまとめて佃煮にする、というやり方がよいです。

昆布を切るのは、冷凍する前でも、解凍してからでもいいですが、大きさは食べやすい2〜3㎝四方に切ります。※冷凍した場合は半解凍くらいで切ると切りやすいです!切ったものは鍋に移し入れます。

※昆布の色を良くするために鉄鍋を使用してもいいのですが、今回はちょうどよい大きさの鉄鍋がなかったので、普通の鍋で佃煮を作ります(鉄鍋は昆布の色素を安定させ、佃煮を濃い黒色に炊きあげてくれます)

昆布の佃煮の作り方 〜調味料〜

鍋に昆布を入れたら、Aの調味料を入れて混ぜ合わせ、それから火にかけます。 醤油は濃口醤油でも濃いめのものや、たまり醤油などを使うと、味も色も濃い仕上がりになります。

※今回は、醤油は色が濃いめの濃口醤油を使い、砂糖はコクをだすために中ザラメを使用しました(普通の上白糖でももちろんOKです)。

※調味料と一緒に実山椒を小さじ2ほど加えても美味しいです!

昆布の佃煮の作り方 〜佃煮の炊き方〜

煮汁が沸いてきてから火を少し弱め、ぐつぐついう程度の中火から弱火の間くらいの火加減で炊いていきます。 ひたひただった調味料は、だいたい20〜30分くらいで下の写真中央くらい、煮汁が少なくなってくるはずです。

そうなれば、火加減を弱火に落とし、じっくり味を見ながら水分を飛ばしていきます。鍋底にほとんど調味料が残らない状態になれば完成です。

【補足】

  • 冷蔵で2週間ほど保存可能です。冷凍も可能で、その場合は2〜3か月くらい以内で食べるとよいと思います。

柔らかめの佃煮が好きな方はこちら!

この佃煮レシピはシンプルな調味料で酢も入っていないので、少し硬めの食感。もう少し柔らかめに仕上げたいときはこちらのレシピでどうぞ。「昆布と椎茸の佃煮」

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. 昆布の佃煮のレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このレシピのキーワード
昆布
保存食
だしがら

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

秋のレシピランキング