おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

簡単でおいしい豚丼のレシピ/作り方

豚丼の写真

野菜をプラスして食べやすく仕上げた豚丼レシピです。弁当のおかずにもちょうどいい一品です!

◆こちらも定番!「牛丼」

このレシピのキーワード
定番どんぶりレシピ
お弁当
豚肉
ピーマン
がっつり・スタミナ
動画あり
フライパンひとつで

印刷する

豚丼の材料 (2〜3人分)

  • 豚肉(切り落としやこま切れ) … 250g
  • 玉ねぎ … 150g
    ※大きければ1/2個、小さければ1個ほど
  • ピーマン … 2個
  • 生姜 … 小ひとかけ(10g)
  • こしょう … 少々(仕上げ用)
  • 一味唐辛子 … 好みで
  • サラダ油や米油など好みの油 … 小さじ1
  • 温かいごはん … 丼2~3杯分
  • 砂糖 … 大さじ2/3~1
  • 醤油 … 大さじ3と1/2
  • 酒 … 大さじ3
  • みりん … 大さじ3
  • 水 … 大さじ2

スポンサーリンク

豚丼の作り方

豚丼の材料の下ごしらえ

豚肉は切り落としやこま切れで十分で、豚バラ薄切り肉でも美味しく作れます(大きい場合は食べやすい大きさに切っておきます)。

玉ねぎは1㎝幅のくし切り、ピーマンは種を取って同じく1㎝幅に、生姜は繊維を断つように薄切りにします。

豚丼の作り方/味付け

フライパンに油小さじ1と切った生姜を入れて中火で熱します。

香りが出てきたら、生姜を端によせて豚肉の両面を焼き、9割ほど焼けた肉はどんどんフライパンから取り出します

※豚肉は後から調味料と一緒に2〜3分煮るので、9割がた程度火を通しておくとよいです!

肉を取り出したら、玉ねぎを入れてさっと炒めます。続けて、Aの調味料(砂糖大さじ2/3~1、醤油大さじ3を1/2、酒とみりん各大さじ3ずつ、水大さじ2)を加えます。沸いたら弱火にして3分ほど煮て、玉ねぎに火を通します

※砂糖は大さじ2/3~1ほどを目安に、好みの甘さにしてみてください。砂糖大さじ1だと少し甘辛い仕上がりに

3分後に取り出しておいた豚肉とピーマンを入れます。火の通っていないピーマンが煮汁につかるように沈めながら、3分ほど煮ます。

仕上げにこしょう少々をふりかけ、好みで一味唐辛子も合わせて丼にしてみてください。

※盛り付ける時は、丼ぶりに具材と一緒に、フライパンに残ったたれも一緒にまわしかけてください。

【豚丼の動画】

レシピ動画をyoutubeの白ごはん.com Channelにアップしています。特にフライパンひとつで作る手順など、ぜひ動画も参考にしてみてください。

上のレシピに戻る

【補足】

  • 豚肉は切り落としやこま切れでよいのですが、薄すぎるよりかは、少し厚みのあるもののほうが焼きやすいです。
  • 生姜は好みでせん切りにしてもOKです。ただお子さんがいる家庭は、取り出しやすい薄切りのほうがよいかなと思ってそうしています。
  • レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.6)

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. 簡単でおいしい豚丼のレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

夏野菜のレシピランキング