ゴーヤの肉詰めのレシピ/作り方
調理時間:60分
ゴーヤを使う主菜のおかずは「ゴーヤチャンプル」が定番ですが、ひき肉を使ってボリュームを出す、この肉詰めもおすすめです。
肉ダネを作ってゴーヤに詰めて、、と少し手間はかかりますが、時間のあるときにぜひ挑戦してみてください。
ゴーヤの肉詰めの材料 (4人分)
- ゴーヤ … 2本
- ひき肉 … 200g(※)
- 玉ねぎみじん切り … 1/3玉分
- パン粉 … 大さじ4
- 小麦粉 … 大さじ2ほど
- サラダ油 … 小さじ1
- ポン酢や材料Bで作るソース … 適宜
- 酒 … 大さじ3
- 塩 … 小さじ1/3
- 砂糖 … 小さじ1/3
- おろしにんにく … 小さじ1/3ほど
- こしょう … 少々
※ひき肉は「合いびき肉」か「豚ひき肉」がおすすめです。
- 醤油 … 大さじ2と1/2
- オイスターソース … 大さじ2
- みりん … 大さじ1
スポンサーリンク
ゴーヤの肉詰めの作り方
ゴーヤとひき肉の下準備
ゴーヤは両端を切り落として、1~1.5㎝幅に切ります。中のワタと種をスプーンなどを使って、押し出すようにして取り除きます。
※ゴーヤは薄く切りすぎるとフライパンに広げて焼く回数が増えるので、注意が必要です。
ゴーヤの内側に肉ダネを詰めるので、刷毛などを使って内側に小麦粉を薄くまぶしつけます。
ここまで出来たらボウルにひき肉200g、玉ねぎのみじん切り1/3個分、パン粉大さじ4、Aの調味料(酒大さじ3、塩と砂糖とおろしにんにく各小さじ1/3、こしょう少々)を加えてよく練り混ぜ、肉ダネを作ります。
※材料部分にも書きましたが、ゴーヤも風味が強い野菜なので、ひき肉は合いびき肉や豚ひき肉などがおすすめです。
ゴーヤには粉を付けてあるので、そのまま(手を洗わず)ゴーヤの内側に肉ダネを詰めます。隙間なく詰め、少しこんもりさせるとよいです。
肉ダネを詰めたゴーヤは焼く前に、表面にも小麦粉を薄く振っておきます。
ゴーヤの肉詰めの仕上げ/レシピ
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、熱くなったら火を少し弱め、ゴーヤを重ならないよう並べ入れます。
片面に焼き色がつけば裏返して、反対側も焼きます。
両面に軽く焼き色がつけば、ここからは蓋をして蒸らし焼きします。
火加減は弱火に変更して、蓋をして4分加熱→蓋を開けて上下を返して蓋を戻し、さらに4~5分加熱して、ゴーヤにじっくり火を通します。
火の通ったゴーヤの肉詰めはお皿に取り出します。半量で作る場合は一回で焼けるかと思いますが、等量なら2回焼く必要があると思うので、フライパンの汚れをさっと洗い落して、同じように残りのゴーヤを焼きます。
ゴーヤの肉詰めの食べ方/ソース
出来上がったゴーヤの肉詰めはシンプルに市販のポン酢しょうゆをつけて食べるのか、材料Bでしょうゆベースのソースを作って合わせるかの食べ方があります。
はじめにポン酢しょうゆで一つ食べてみて、好みかどうか試してみるといいかもしれません。Bのソースはポン酢しょうゆよりはコクのある仕上がりになります。
Bのソースを作る場合は、ゴーヤを焼いたフライパンに材料(醤油大さじ2と1/2、オイスターソース大さじ2、みりん大さじ1)を合わせて、沸いてから1分くらい軽く煮詰め、ゴーヤの肉詰めの上にかけます。
【補足】
- ゴーヤを切る時に、2㎝幅だとゴーヤの苦味が強く出る仕上がりになりました。フライパンの大きさによっては厚く切る必要もあるかと思うので参考まで。
- ポン酢で食べるときは、好みで大根おろしを合わせるのも美味しいです。
- 沖縄方言では“ゴーヤ”ではなく“ゴーヤー”ですが、全国的にキーワード検索では“ゴーヤ”が使われているため、このページでは文言を“ゴーヤ”で統一しています(沖縄の皆さんすいません!)。
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。
保存したレシピには「メモ」を追加できますので、
自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。
また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでも
ご確認いただけます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク