おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

豚バラ白菜の重ね煮レシピ / 生姜きかせたスープ仕立て

豚バラ白菜の重ね煮の写真

調理時間:30分以下

豚バラ白菜の2つの具に生姜をたっぷり合わせ、鍋の中で粗く重ねて火を通す簡単な鍋的レシピです。

『具材たっぷりスープ』として楽しんでもいいですし、『おもちや油揚げ(もち巾着サイコー!)を増量して具沢山な煮物』的に食べても。

※一日目はスープを残すように豚バラ&白菜をざっと食べ、翌日はもち巾着などを加えて、、と2日楽しむのもおすすめです(増量する具材については下の補足にも)

このレシピのキーワード
白菜
豚肉
生姜
ゆず
土鍋
鍋料理

印刷する

豚バラ白菜の重ね煮の材料 (3〜4人分)

  • 白菜 … 500~600g(1/4~1/6玉ほどが目安)
  • 豚バラ肉(薄切り) … 200g
  • 生姜 … 20gほど
  • だし汁 … 600ml
  • 醤油 … 大さじ4(60ml)
  • みりん … 大さじ2(30ml)

※黄ゆずが用意できれば、仕上げに香りづけに加えるのもおすすめ。

スポンサーリンク

豚バラ白菜の重ね煮の作り方

豚バラ白菜等の下ごしらえ

白菜は株元などに土や汚れがあればよく洗って、3~4㎝幅に切ります(※さっと火の通る葉の部分と、それ以外の芯・芯に近い部分は分けておきます)。

生姜は20gほどをせん切りにして、黄ゆずもあれば皮をむき取ってせん切りにします。豚バラ肉は3~4㎝幅に切ります。

「柚子のせん切り」のページも参考に。

白菜と豚バラの鍋での重ね方

蓋のできる鍋や土鍋を用意して具材を重ねていきます。白菜の芯を広げ入れ、豚バラを広げ入れ、、と具材を交互に重ねます

最後に生姜のせん切りを上にのせます(白菜の葉の部分だけは後から加えるのでここでは入れません)。

上からA(だし汁600ml、醬油大さじ4、みりん大さじ2)をすべて加え、蓋をして火にかけます。

豚バラ白菜の重ね煮の煮方/レシピ

鍋を中火にかけて沸いてきたら、蓋を外してアクを丁寧にすくい取ります

アクをすくい取ったら残しておいた白菜の葉を上に広げ入れます。

蓋を戻して、火加減は極弱火で、コトコト煮立つ状態を保って15分煮ます

※白菜には10分で十分に火が通りますが、芯の部分もくたっと柔らかくしたほうが美味しいので15分は煮るとよいです。

最後に全体をお玉で混ぜ合わせ、器に汁と一緒に盛り付けます(黄ゆずのせん切りがあれば最後にそえてください)。

※冒頭の紹介文にも書きましたが、『具材たっぷりスープ』として楽しんでもいいですし、一日目はスープを残すように豚バラ&白菜をざっと食べ、翌日はもち巾着などの具を新たに加えて、、と2日楽しむのもおすすめです。

【補足】

  • さらに増量する具として、油揚げやおもち、もち巾着がおすすめと書きましたが、きのこ類やささがきごぼう、れんこんや人参などの根菜類、春雨・マロニー・くず切りなども美味しいです。
  • 増量する場合、1回目でいきなりたくさんの具をプラスすると火が通りにくくなるので1回目はほどほどに…。スープを残して2日目も、という場合はたくさん具材を増量するとよいです。
  • レシピ更新情報:工程写真を撮り直し、後入れの具材に関しての記載を増やしました(2019.11)

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. 豚バラ白菜の重ね煮レシピ / 生姜きかせたスープ仕立て

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このレシピのキーワード
白菜
豚肉
生姜
ゆず
土鍋
鍋料理

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

秋のレシピランキング