おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

きょう何つくる?

【お弁当日記#10】豆ご飯と鶏ソテー弁

#作り置きが心強い!お弁当シリーズ

春に嬉しい豆ご飯をたっぷり盛り付け、電子レンジ調理で作りやすいおかず2品(きのこマリネと豆苗ナムル)、鶏むね肉の香味ソテーを合わせました。

お気に入りを登録しました!

スポンサーリンク

前日の晩までに準備したいこと!

【鶏むね肉のソテーの準備】鶏むね肉は1㎝幅に切ってから、塩こしょう、生姜のしぼり汁で下味をつけておきます。ここまで前日の夜にやっておいて、当日の朝は粉をまぶして焼くのがおすすめ。朝の調理は、鶏肉に早く火が通るので、そんなに時間もかからないんですよね。

【豆ご飯ときのこマリネ】今回の常備菜2品はどちらもレンジ活用。きのこのマリネも前日までに作っておきましょう(冷凍保存も実は可能!)。また、豆ご飯は前日に炊いておいて冷蔵庫に入れておき、朝温めて弁当箱に詰めるという流れになります(炊き込みご飯をタイマーで朝に炊き上がるようセットしておくのは、衛生的にやはり不安があるため)

1

朝はレンジ活用の豆苗ナムル&むね肉ソテーの仕上げ!

【豆苗ナムル】きのこマリネと同じく、こちらもレンジ活用の時短レシピ。キッチンばさみで豆苗を切ったら、レンチンして加熱し、味を付けるだけです。豆ご飯や鶏肉ソテーを冷ます間にでも、作っておきましょう!

【鶏むね肉ソテー①】鶏肉は下味をつけたものを冷蔵庫から取り出し、片栗粉を全体にまぶしてから、フライパンで両面を焼きます(※1㎝の厚さなので、片面2分弱ずつで火が通ります!

【鶏むね肉ソテー②】火が通れば、醤油を加えてフライパンの中で味をからませ、お皿やバットに広げて冷まします。大葉との相性がよいので、お弁当でも(用意できれば)ぜひ合わせてみてください。粗熱が取れてから大葉をまぶすとよいです

【盛り付け】豆ご飯が冷めたら、奥に鶏むね肉のソテーを盛り付けます。手前側にカップに入れたきのこマリネと、豆苗ナムルを入れました。ミニトマトが余っていたので、最後に彩りも出るしプラス。これで出来上がりです!

1

▼「【お弁当日記#10】豆ご飯と鶏ソテー弁」レシピ一覧▼

  1. ホーム
  2. きょう何つくる?
  3. 豆ご飯と鶏むね肉の香味ソテーのわっぱ弁当|白ごはん.comの作り置きが心強い!お弁当シリーズ

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

洋食レシピランキング