おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

菜めし(菜飯)のレシピ/作り方

菜めしの写真

調理時間:10分以下

菜飯は手軽にご飯と一緒に野菜をとれる、とっても便利でシンプルな混ぜご飯です。

今回はおうちで美味しく菜飯を作るには?ということを検証した結果をまとめたいと思います。ポイントは菜っぱに塩を混ぜるタイミングです!

このレシピのキーワード
春の七草
お弁当
かぶや大根の葉
小松菜
おにぎり
市販品を自家製で

印刷する

菜めし(菜飯)の材料 (2〜3人分)

  • ごはん…茶碗大盛り2杯分(約400g)
  • 大根やかぶの葉…100g(※)
  • 塩…小さじ1/2~2/3
  • 白炒りごま…少々

※小松菜でも同じように作ることができるので、用意しやすいもので作ってみてください。

スポンサーリンク

菜めし・菜飯の作り方

かぶの葉・大根葉など菜っぱの下処理とゆで方

※今回はかぶの葉の方がスーパーでも手に入りやすいのでそちらを使って作ります※

かぶの葉は間引きした菜っぱの状態で売られているものもありますし、実についた葉っぱもあります。太い方が食感が出るのでどちらかというと実についた葉っぱのほうがおすすめです。

実から切り落としたら、根元、茎の内側、葉っぱに残った泥をため水の中で丁寧に洗い落します。

※この後のゆでる工程が楽になるので、輪ゴムで全体を束ねてもやりやすくなります。

鍋に湯を沸かし、ティースプーン山盛り1杯ほどの塩(分量外)を加えます。ゆでるのはまずは根元の茎から。30秒ほどゆでた後に全体を落とします。

全体を落としたら、途中上下を返しながら、さらに1~2分ほどゆで(太い茎の場合は長めに)、火が通れば冷水に取ります。

菜飯の作り方で大切な、塩を加えるタイミング

ゆでた菜っぱは軽くしぼって6〜7㎜幅に切るのですが、この後の塩を加えるタイミングがポイントとなります。

切った菜っぱを軽くしぼってボウルに入れ、菜っぱに塩小さじ1/2~2/3を混ぜ合わせ、2〜3分おいてしっかり塩味をつけます

※一般的な菜飯の作り方はごはんと刻んだ菜っぱ、塩を一緒に混ぜ合わせる作り方ですが、先に菜っぱだけに塩をしっかりきかせたほうが、味にメリハリがつき、菜っぱの青臭さも消えて、美味しく仕上がると思います。

※塩の分量に幅を持たせていますが、好みの塩加減に調整してみてください。

菜飯のレシピ/作り方

塩味をなじませたら、必ず刻んだ葉っぱに残った水気をギュッときつくしぼって、あたたかいごはん400gほどと混ぜ合わせます。

全体が混ざったら茶碗に盛り、好みでごまをふりかけて完成です!

【補足】

  • 菜っぱに先に塩を混ぜることで、塩味がしっかりつきます。市販されている菜飯ふりかけを美味しくグレードアップしたような感じになります。
  • 菜飯は、かぶの葉、大根葉、春菊、小松菜など、いろいろな菜っぱで作ることができます。

「わかめごはん」もおすすめ!

刻んだ刺身わかめに醤油ベースの下味をつけて。火を使わなくてもできるレシピです。こちらもぜひご覧ください。「わかめごはんの作り方」

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. 菜めし(菜飯)のレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

洋食レシピランキング

このレシピが使われている献立・特集