おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

切って混ぜるだけの「ゆず練り」のレシピ/作り方

切って混ぜるだけの「ゆず練り」の写真

調理時間:10分

刻んだゆずに甘みをつけて火を通すのが一般的な「ゆず練り」ですが、白ごはん.comではより手軽に、火を使わずに混ぜるだけのレシピにしています。

お茶うけにしたり、料理に混ぜたりといろいろと便利。わが家では作ってもすぐに食べきっちゃう人気者です(私は日本酒の肴にすることも)。

しぼる前の果肉アリのものでも作れますが、ここでは手作りポン酢やドレッシングなどを作って、果汁をしぼった後のゆずを使って作ります!

このレシピのキーワード
始末の料理
ゆず
柑橘類

印刷する

ゆず練りの材料 (作りやすい分量)

  • 黄ゆず(しぼった後のもの)…2〜3個分
  • 砂糖(あればグラニュー糖)…大さじ3~4ほど
  • しょうゆ…好みでほんの少し

※しぼってないゆずの場合は、黄ゆず1個に対して、砂糖小さじ3ほどが目安になります。

スポンサーリンク

ゆず練りの作り方

ゆずの下ごしらえ

このページの「ゆず練り」レシピは“果汁をしぼった後のゆずで、火を使わずに作る”やり方のものです。

ポン酢やドレッシングなどの用途で果汁をしぼったゆずは、しぼった後に箸などを使って種をすべて取り出します(しぼる前のゆずで作る場合は、上の材料と下の補足を参考にしてみてください)。

※出始めの黄ゆずは少し皮が硬いのですが、年明け付近からは皮もワタもやわらかくなって食べやすく、砂糖のなじみもよくなってきます。そういったやわらかい時期のゆずがおすすめです!(硬いときに作るときは、できるだけ薄めに切るなどの工夫をしてくださいね)

種を除いたゆずは丸ごと薄切りにして、それから包丁の向きを90度変えて、食べやすい大きさに刻みます。

ゆず練りのレシピ/作り方

切ったゆずをボウルに入れて砂糖を混ぜ合わせます。家にあれば甘みのすっきりとした「グラニュー糖」がおすすめです。

ゆずの大きさもまちまちなのですが、目安としてしぼった後のゆず2〜3個に対して砂糖大さじ3~4ほどでOK。好みでしょうゆをほんの少し加えても味がまとまります。

ゆず練りは、和えてすぐに食べても美味しいですし、すこし時間をおいてねっとりした状態のものも美味しいです。
※時間をおくと味がなじんで砂糖の直接的な甘みが減って、少し苦味が強く出てきます。そうしたときは砂糖を追加するか、しょうゆを追加してみてください。ゆずの苦味が多少和らぎます。

【補足】

  • そのままお茶うけにしたり、焼き魚のあしらいにしたりがおすすめです。その他にも、なますやドレッシング、マリネなどの彩りに使うのもいいものです(日持ちは冷蔵庫で3日ほど)。
  • しぼる前のゆずで作るときは、上の材料※の分量で作ってみてください。フレッシュな香りと酸味がプラスされて、より完成度の高い一品になってくれます。

「手作りゆずポン酢」もおすすめ!

ゆずを使った手作りポン酢。自家製ならではの香りやうま味の良さがおすすめです!「手作りポン酢のレシピ」

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. 切って混ぜるだけの「ゆず練り」のレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このレシピのキーワード
始末の料理
ゆず
柑橘類

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

洋食レシピランキング