オクラの炒め煮(煮物)のレシピ/作り方
調理時間:10分
オクラの炒め煮の材料 (2〜3人分)
スポンサーリンク
オクラの炒め煮(煮物)のレシピ/作り方
オクラの下ごしらえ
オクラはガクをむき取ると、ヘタに近いところも美味しく食べられるので、大きく切り落とさない下ごしらえがおすすめです。→「オクラのゆで方/下処理」
はじめに、長い茎がついていたら切り落とし、それからガクをむき取ります。※時間のないときは最後の写真のように「むき取らずにガクの部分に包丁を入れて切り落とす」でもOKです(最後の写真は二つを並べてみました)。
オクラの炒め煮のレシピ/作り方
まず、鍋にごま油小さじ1/2を入れて中火で熱し、オクラを入れてさっと炒めます。
全体に油がまわったら、A(だし汁150ml、砂糖大さじ1、醤油大さじ1と1/2、みりん大さじ1)を加え、箸で混ぜて調味料を溶かし混ぜます。
煮汁が沸騰してきたら、(あれば)落し蓋をして火を少し弱め、5分ほどぐつぐつと煮ます。
※落し蓋がなければ、アルミホイルやクッキングシートで代用してもいいですし、時おり箸でオクラを動かしながら煮るのでもOKです。
5分も煮るとオクラが柔らかくなって、くたくたになっているはず。火を止めて出来上がりです。
※熱々を食べても美味しいですし、煮汁ごと冷ましてから味がしっかり染み込んで食べるのも、どちらもおすすめです!
【補足】
- 器情報:古い器(古伊万里)
- レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.6)
オクラ料理はどんな献立にも!
オクラはごま和えや白和え、もっとシンプルにおかか醤油、マヨネーズなどで食べても美味しいです。簡単にそういったレシピをまとめてみました。。「簡単なオクラ料理のレシピ」
スポンサーリンク
こちらのレシピもおすすめ!
スポンサーリンク