モロヘイヤと豆腐の味噌汁の材料 (3人分前後)
スポンサーリンク
モロヘイヤと豆腐の味噌汁の作り方
モロヘイヤの味噌汁の下ごしらえ
モロヘイヤは茎から葉っぱを手でちぎり、茎は穂先側半分ほどを2㎝幅に切ります(※)。
また、豆腐は1㎝角ほどに(のどごしのよい絹ごし豆腐がおすすめ)、えのき茸は石づきを切り落としてから2〜3㎝幅に切ります。
※モロヘイヤの茎を調理するのは、スーパーで買ってきたモロヘイヤで行ってください。詳しくはモロヘイヤのゆで方のページを参照ください。
モロヘイヤの味噌汁のレシピ/作り方
鍋にだし汁500mlを沸かして火を少し弱め、モロヘイヤの茎、えのき、豆腐を加えて、具材に軽く(1分ほど)火を通します。
続けて、モロヘイヤの葉を入れてひと混ぜし、色が変わって火が通ったら、火を弱めてみそを溶き入れます。*味を見ながら味噌大さじ2と1/2を目安に調整してみてください。
沸騰直前まで再度温めて、汁を椀に盛り付けます。仕上げに(お好みで)ごまをふって出来上がりです。
- このレシピのキーワード
- 野菜がとれる汁物
- モロヘイヤ
- 豆腐
- 夏野菜
- ちょっとマイナーな野菜レシピ
スポンサーリンク
こちらのレシピもおすすめ!
スポンサーリンク