キャベツのコールスロー/ごまをきかせたちょっと和風な仕上がり!

調理時間:30分

レシピ動画へ

キャベツと家にある調味料だけで作る、シンプルなコールスローのレシピです。ごまをほんのりと効かせるのがポイントで、ちょっとだけ和風な仕上がりになります。
【保存の目安:冷蔵で3〜4日ほど】

◆関連レシピ:5分で出来るキャベツの副菜!やみつきキャベツ

NEW
手軽な「ちくわの卵とじ丼」。ちくわをはじめにごま油で炒めたり、仕上げに鰹節&醤油をかけたり、小技のきいた丼レシピ!

スポンサーリンク

和風コールスローの材料 (2〜3人分)

  • キャベツ … 250g(中サイズで1/4玉ほど)
  • 塩 … 小さじ1弱
  • マヨネーズ … 大さじ2
  • 砂糖 … 小さじ1/2
  • 白いりごま … 小さじ2
  • 酢 … 小さじ1
  • こしょう … 少々

コツや流れを動画でチェック!!

スポンサーリンク

和風コールスローの作り方

コールスローの下ごしらえ

キャベツは太い芯を除いてから2〜3㎜ほどの幅の少し太めのせん切りにします。

※後から塩をしてなじませるので、細すぎるよりは、少し太いくらいが食べ応えが出ておすすめです。

※余裕があれば、葉を3㎜、芯に近い部分は2㎜くらいに切るなど、芯に近い部分だけ少し細めに切ると、より食べやすくなると思います。

切ったキャベツをボウルに入れ、小さじ1弱の塩を加え、箸で塩がいきわたるように混ぜ合わせます(最後の写真くらい太い芯があっても塩がなじめばOKです)。

15〜20分以上置いて塩をなじませます(夏場なら冷蔵庫に入れておきましょう)。

キャベツがしんなりとしたら、キャベツの水気をしっかりしぼり出します。しぼったものは新しいボウルや保存容器に移します。

コールスローのレシピ/作り方

Aの白ごま小さじ2をすり鉢ですって、他のマヨネーズ大さじ2、砂糖小さじ1/2、酢小さじ1、こしょう少々とともに、ボウルに加えます。

※白ごまは自分ですってもいいですし、はじめから白すりごまを使っても、どちらでもOKです。

調味料がダマにならないよう、まんべんなく混ぜ合わせたら出来上がりです。日持ちの目安は冷蔵庫で3〜4日

【補足】

  • 最後に味を見て、塩や酢、マヨネーズなどで味を好みに調えてください!
  • キャベツの切り方は「キャベツのせん切りの切り方」も参考に。
  • レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.4)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

和風コールスローの材料 (2〜3人分)

  • キャベツ … 250g(中サイズで1/4玉ほど)
  • 塩 … 小さじ1弱
  • マヨネーズ … 大さじ2
  • 砂糖 … 小さじ1/2
  • 白いりごま … 小さじ2
  • 酢 … 小さじ1
  • こしょう … 少々