メニュー

野菜とウィンナーのケチャップ炒めのレシピ/作り方

調理時間:10分

お弁当や、献立のおかずにあると嬉しい“ケチャップ炒め”。他のおかずと味がかぶりにくいのもいいですよね。

◆関連レシピ:「魚肉ソーセージと野菜のカレー炒め)」

RECIPE
さんまが出始めましたね!美味しく食べるための塩加減や焼き方など、ぜひ参考にしてみてください。
RECIPE
レンジ加熱で5分で作れる「なすの味噌漬け」!ごはんや冷奴にかけたり、いろいろ使える常備菜です。

スポンサーリンク

野菜とウィンナーのケチャップ炒めの材料 (1~2人分)

  • ウィンナー … 2~3本
  • 玉ねぎ … 1/8個
  • ピーマン … 1個
  • サラダ油や米油など好みの油 … 小さじ1/2
  • 塩・こしょう … 各少々
  • 酒 … 大さじ1
  • ケチャップ … 大さじ1

スポンサーリンク

野菜とウィンナーのケチャップ炒めの作り方

野菜とウィンナーのケチャップ炒めの下処理

玉ねぎは5㎜幅ほどに切り、ウィンナーは食べやすい大きさの斜め切りにします。

ピーマンは種とヘタを除いて、輪切りなどの好みの形に切っておきます。

野菜とウィンナーのケチャップ炒めのレシピ/味付け

フライパンに油小さじ1/2を入れて弱めの中火にかけ、玉ねぎとウィンナーを2分ほど炒めます。

続けてピーマンを加えてさっと炒め合わせ、塩・こしょう各少々で下味を付けた後に、酒大さじ1を加えます。

すぐに蓋をして1分間蒸らし炒めをします。具材全体がしんなりとしたら、ケチャップ大さじ1を加え、少し炒め合わせて出来上がりです。

好みで仕上げに粗びき黒胡椒をふったりしても、味にパンチが出るのでおすすめです。

【補足】

  • お弁当に入れるにも、朝さっと炒めて作りやすいおかずかと思います。前日に余裕があれば、具材を前日にすべて切っておくと、朝の作業がスムーズです。
  • 少ない分量でのレシピにしていますので、まとめて作りたい場合は材料を適宜2~3倍にしてください。
  • 今回は小さい丸いフライパンで作って工程写真を撮りましたが、僕自身の弁当づくりでは、三角たまご焼きを作って、その後の卵焼き器を続けて使って、同じようにケチャップ炒めを作ることがよくあります。
  • 好みでにんにくを炒めるときに追加して風味を足したり、茹でたショートパスタを少し加えて(調味料も適宜増やして)ボリュームアップするなどしてもいいかと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

野菜とウィンナーのケチャップ炒めの材料 (1~2人分)

  • ウィンナー … 2~3本
  • 玉ねぎ … 1/8個
  • ピーマン … 1個
  • サラダ油や米油など好みの油 … 小さじ1/2
  • 塩・こしょう … 各少々
  • 酒 … 大さじ1
  • ケチャップ … 大さじ1

下ごしらえ

  • 具材を食べやすい大きさに切る

調理と仕上げ

  • フライパンで玉ねぎ,ウィンナーを炒める(2分)
  • ピーマンを加えて下味を付ける
  • 酒を加えて蓋をして蒸らす(1分)
  • ケチャップを加えて軽く炒める


※詳しくは写真付き本文をご覧ください!